icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科64巻9号

2010年09月発行

特集 第63回日本臨床眼科学会講演集(7)

原著

ステロイドテノン囊下注射で改善した黄斑浮腫を合併した糖尿病乳頭症の1例

著者: 山本和弘1 臼井智彦2 加藤聡2

所属機関: 1東京厚生年金病院眼科 2東京大学医学部附属病院眼科視覚矯正科

ページ範囲:P.1507 - P.1510

文献概要

要約 目的:トリアムシノロンアセトニドのテノン囊下注射が奏効した黄斑浮腫を伴う糖尿病乳頭症の症例の報告。症例:64歳男性が3週間前からの急激な左眼視力低下で受診した。19年前に糖尿病と診断され,3年前から内服加療中であり,血糖コントロールは良好であった。所見:矯正視力は右1.2,左0.4であり,左眼に視神経乳頭浮腫と黄斑浮腫があった。蛍光眼底造影で両眼に多数の蛍光点と乳頭からの色素漏出があった。糖尿病乳頭症と診断し,プレドニゾロンを経口投与した。左眼視力は26日後に1.2に改善し,7か月後に0.5に低下した。視神経乳頭浮腫の悪化と黄斑浮腫が原因であると判断した。トリアムシノロンアセトニドのテノン囊下注射の開始から2週間後に視力は1.2に改善し,以後1年間は血糖値の上昇はなく,経過は良好である。結論:糖尿病乳頭症に対するステロイドのテノン囊下注射は,全身状態への影響が少なく,検討に値する治療法である。

参考文献

1)Mansour AM, El-Dairi MA, Shehab MA et al:Periocular corticosteroids in diabetic papillopathy. Eye 19:45-51, 2005
2)松葉沙織・池田誠宏・木村直樹・他:乳頭血管炎に対するトリアムシノロンテノン囊下投与.眼科 50:1985-1986,2008
3)Nakamura M, Kanamori A, Nagai-Kusuhara A et al:Serous macular detachment due to diabetic papillopathy detected using optical coherence tomography. Arch Ophthalmol 127:105-107, 2009
4)Appen RE, Chandra SR, Klein R et al:Diabetic papillopathy. Am J Ophthalmol 90:203-209, 1980
5)河野博文・大木玲子・池辺 徹・他:急激な視力低下をきたした糖尿病乳頭症の1例.あたらしい眼科 21:1261-1264,2004
6)関水圭三・中村 修・河野眞一郎:糖尿病乳頭症の1例.眼臨 98:882-885,2006
7)Al-Haddad CE, Jurdi FA, Bashshur ZF:Intravitreal triamcinolone acetonide for the management of diabetic papillopathy. Am J Ophthalmol 137:1151-1153, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら