icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科65巻1号

2011年01月発行

文献概要

臨床報告

眼内レンズ摘出術後に再発した黄斑円孔網膜剝離の1例

著者: 草薙聖1 宮城秀考1 中野賢輔1

所属機関: 1中電病院眼科

ページ範囲:P.53 - P.56

文献購入ページに移動
要約 目的:11年前に手術で復位した黄斑円孔網膜剝離が,眼内レンズ(IOL)摘出後に再発した症例の報告。症例:80歳女性が10日前からの右眼視力低下で受診した。11年前に右眼の黄斑円孔網膜剝離に対し硝子体手術,白内障手術,IOL挿入が行われていた。所見:矯正視力は右0.05,左0.5で,眼軸長は右29.10mm,左26.36mmであった。右眼ではIOLが下方に亜脱臼し,黄斑円孔は閉鎖していた。右眼のIOLを摘出し,その10日後に黄斑円孔網膜剝離が再発した。硝子体手術とシリコーンオイル挿入術を行ったが,網膜剝離は復位しなかった。結論:本症例で網膜剝離が再発した原因として,IOL摘出術中の眼圧変動と強度近視に特有な眼球剛性の脆弱性が推定される。

参考文献

1)Seike C, Kusaka S, Sakagami K et al:Reopening of macular holes in highly myopic eyes with retinal detachments. Retina 17:2-6, 1997
2)Kadonosono K, Yazama F, Itoh N et al:Treatment of retinal detachment resulting from myopic macular hole with internal limiting membrane removal. Am J Ophthalmol 131:203-207, 2001
3)Ichibe M, Yoshizawa T, Murakami K et al:Surgical management of retinal detachment associated with myopic macular hole:anatomic and functional status of the macula. Am J Ophthalmol 136:277-284, 2003
4)Uemoto R, Yamamoto S, Tsukahara I et al:Efficacy of internal limiting membrane removal for retinal detachments resulting from a myopic macular hole. Retina 24:560-566, 2004
)tamponade for retinal detachment due to myopic macular hole:a prognostic factor analysis. Am J Ophthalmol 142:938-944, 2006
6)Higashide T, Nishimura A, Torisaki M et al:Retinal redetachment involving a macular hole resulting from hypotony after trabeculectomy in a highly myopic eye. Ophthalmic Surg Lasers Imaging 38:406-409, 2007
7)Pallikaris IG, Kymionis GD, Ginis HS et al:Ocular rigidity in living human eyes. Invest Ophthalmol Vis Sci 46:409-414, 2005
8)大野京子:変性近視の診断と治療.Ⅰ.発生病理,自然経過.眼科診療プラクティス67(変性近視):6-12,2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら