icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科65巻11号

2011年10月発行

文献概要

特集 眼科診療:5年前の常識は,現在の非常識! 1 屈折・調節の異常,白内障 ■屈折異常の治療

眼鏡処方

著者: 鈴木武敏1

所属機関: 1鈴木眼科吉小路

ページ範囲:P.38 - P.43

文献購入ページに移動
ここが変わった!

以前の常識

●自動屈折計の進歩で信頼性が増し,眼鏡処方は容易になり,レチノスコピーは不要になった。

現在の常識

●社会環境の変化により,眼鏡処方は視力検査の延長ではなく,調節機能を重視した高度な技術となった。

●レチノスコピーの使い方が変わり,自動屈折計を越える必須の検査となった。

●累進屈折力レンズの進歩が著しく,適応が拡がり,レンズの知識も不可欠になった。

参考文献

1)鳥居秀成・不二門尚・宇津見義一:学校近視の現況に関する2010年度アンケート調査報告.日本の眼科 82:531-541,2011
2)Duke-Elder S:System of Ophthalmology V. pp 390-408, Henry Kimpton, London, 1970
3)森実健二:検影法の光学的原理―臨床眼科医による検影法の理論.視覚の科学 31:48-59,2010
4)梶田雅義・山田文子・伊藤説子・他:両眼同時雲霧法の評価.視覚の科学 20:11-14,1999
5)濱村美枝子・野邊由美子・澤ふみ子・他:小児に対するアトロピン調節作用に関する研究(第1報)―調節の準静的特性から.日本視能訓練協会誌 16:73-77,1988
6)鈴木武敏:就学時検診・学校検診ならびに小中高校生の眼鏡処方におけるスキアの重要性.第41回全国学校保健・学校医大会大会誌(群馬県),pp 334-337,2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら