文献詳細
文献概要
連載 眼科医にもわかる生理活性物質と眼疾患の基本・24
―臨床編:各種眼疾患と生理活性物質とのかかわり―糖尿病網膜症
著者: 志村雅彦1
所属機関: 1NTT東日本東北病院眼科
ページ範囲:P.1884 - P.1888
文献購入ページに移動はじめに
糖尿病網膜症は,高血糖を原因とする網膜微小循環での血管構造の障害(血管内皮細胞や周皮細胞の脱落)を基礎病態とし,血管透過性の亢進と末梢組織の虚血が引き起こされることから始まるが,そこには多くの生理活性物質の関与が考えられている。その種類も働きもさまざまであるが,血管障害をきたす高血糖由来の生理活性物質もあれば,血管障害の結果として誘導される生理活性物質もあり,さらに両者は時間的にも空間的にも複雑に絡み合っているため,一元的に理解することは難しい。
現在,糖尿病網膜症に関する生理活性物質の研究は,動物モデルによる基礎研究と,増殖糖尿病網膜症あるいは糖尿病黄斑浮腫患者の硝子体サンプル解析による臨床研究が行われている。前者は網膜症の前段階,すなわち高血糖によって誘導される生理活性物質を,後者は網膜症の進行段階,すなわち血管障害による視機能障害をきたした状態での生理活性物質を分析・検討しているといえる。
しかしながら基礎研究,臨床研究のいずれにおいても,現時点では個別の生理活性物質についての研究が主体であるため,本稿ではそのいくつかを紹介するにすぎないことを断っておく。
糖尿病網膜症は,高血糖を原因とする網膜微小循環での血管構造の障害(血管内皮細胞や周皮細胞の脱落)を基礎病態とし,血管透過性の亢進と末梢組織の虚血が引き起こされることから始まるが,そこには多くの生理活性物質の関与が考えられている。その種類も働きもさまざまであるが,血管障害をきたす高血糖由来の生理活性物質もあれば,血管障害の結果として誘導される生理活性物質もあり,さらに両者は時間的にも空間的にも複雑に絡み合っているため,一元的に理解することは難しい。
現在,糖尿病網膜症に関する生理活性物質の研究は,動物モデルによる基礎研究と,増殖糖尿病網膜症あるいは糖尿病黄斑浮腫患者の硝子体サンプル解析による臨床研究が行われている。前者は網膜症の前段階,すなわち高血糖によって誘導される生理活性物質を,後者は網膜症の進行段階,すなわち血管障害による視機能障害をきたした状態での生理活性物質を分析・検討しているといえる。
しかしながら基礎研究,臨床研究のいずれにおいても,現時点では個別の生理活性物質についての研究が主体であるため,本稿ではそのいくつかを紹介するにすぎないことを断っておく。
参考文献
1)Goldberg RB:Cytokine and cytokine-like inflammation markers, endothelial dysfunction, and imbalanced coagulation in development of dioabetes and its complications. J Clin Endocrimol Metab 94:3171-3182, 2009
2)Kern TS:Contribution of inflammatory processes to the development of the early stages of diabetic retinopathy. Exp Diabetes Res 2007:95103, 2007
3)Murata T, Nagai R, Ishibashi T et al:The relationship between accumulation of advanced glycation end products and expression of vascular endothelial growth factor in human diabetic retinas. Diabetologia 40:764-769, 1997
4)Funatsu H, Yamashita H, Ikeda T et al:Vitreous levels of interleukin-6 and vascular endothelial growth factor are related to diabetic macular edema. Ophthalmology 110:1690-1696, 2003
5)Suzuki Y, Nakazawa M, Suzuki K et al:Expression profiles of cytokines and chemokines in vitreous fluid in diabetic retinopathy and central retinal vein occlusion. Jpn J Ophthalmol 55:256-263, 2011
6)志村雅彦:糖尿病黄斑浮腫の治療.黄斑疾患アップデート.あたらしい眼科 28:173-182,2011
7)Shimura M, Nakazawa T, Yasuda K et al:Comparative therapy evaluation of intravitreal bevacizumab and triamcinolone acetonide on persistent diffuse diabetic macular edema. Am J Ophthalmol 145:854-861, 2008
8)Sfikakis PP, Grigoropoulos V, Emfletzogolou I et al:Infliximab for diabetic macular edema refractory to laser photocoagulation:a randomized, double-blind, placebo-controlled, crossover, 32-week study. Diabetes Care 33:1523-1528, 2010
掲載誌情報