icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科65巻13号

2011年12月発行

--------------------

ことば・ことば・ことば 清と濁

ページ範囲:P.1906 - P.1906

文献概要

 中国の黒竜江省にハルピンという町があります。南北と東西の鉄道が交わる拠点なので,19世紀の終わりにロシア人が本格的な都市に作り上げました。町の中を松花江という大河が流れています。黒竜江の支流としてはもっとも大きく,戦前にあちらにいた人はスンガリーと呼んでいます。今でも新宿には「スンガリー」というロシアレストランがあります。

 今のハルピンは周辺の地域を合わせると人口1千万の大都市で,自動車など重工業の中心でもあります。ハルピン医科大学は新潟大学と姉妹関係にあり,人的な交流が活発に行われています。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら