文献詳細
文献概要
特集 新しい手術手技の現状と今後の展望
緑内障手術―インプラント
著者: 千原悦夫1
所属機関: 1千照会千原眼科
ページ範囲:P.150 - P.154
文献購入ページに移動はじめに
眼球は閉鎖空間であり,この中に毛様体から房水が分泌され,その房水が水晶体や角膜内皮を栄養した後,主に2つの排出ルート(Schlemm管系とぶどう膜強膜流系)によって眼外に排出される。房水産生は交感神経β2受容体のコントロールを受け午前8~12時は1分あたり2.97μlの産生量であるが,午後には2.68μl/分に落ち,夜中から朝6時には1分あたり1.28μlに落ちる1)。このことが夜間における低眼圧やβ遮断薬に対する不感性の原因と推測されている。
もし,疾患によって房水の排出が完全に止まった場合,閉鎖空間である眼球にどのくらいの穴を開ければよいのかを調べた報告によると,その直径はわずかに12μmであった2)。最近日本では漸くインプラントに対する関心が高まりつつあるが,インプラントチューブの内径が305μmであるという事実だけみても,単純にチューブを差し込むだけではダメであることが理解されるであろう。
緑内障インプラント手術は100年以上の歴史を積み重ねて改良がなされ,ようやく一般的な医療として認知される水準に達した。これからこの手術をしようという方はこれまでの苦難の歴史を注視し,どのようにすれば安全に良好な成績を上げることができるのかを理解しておく必要があるであろう。
眼球は閉鎖空間であり,この中に毛様体から房水が分泌され,その房水が水晶体や角膜内皮を栄養した後,主に2つの排出ルート(Schlemm管系とぶどう膜強膜流系)によって眼外に排出される。房水産生は交感神経β2受容体のコントロールを受け午前8~12時は1分あたり2.97μlの産生量であるが,午後には2.68μl/分に落ち,夜中から朝6時には1分あたり1.28μlに落ちる1)。このことが夜間における低眼圧やβ遮断薬に対する不感性の原因と推測されている。
もし,疾患によって房水の排出が完全に止まった場合,閉鎖空間である眼球にどのくらいの穴を開ければよいのかを調べた報告によると,その直径はわずかに12μmであった2)。最近日本では漸くインプラントに対する関心が高まりつつあるが,インプラントチューブの内径が305μmであるという事実だけみても,単純にチューブを差し込むだけではダメであることが理解されるであろう。
緑内障インプラント手術は100年以上の歴史を積み重ねて改良がなされ,ようやく一般的な医療として認知される水準に達した。これからこの手術をしようという方はこれまでの苦難の歴史を注視し,どのようにすれば安全に良好な成績を上げることができるのかを理解しておく必要があるであろう。
参考文献
1)Brubaker RF:Clinical measurement of aqueous dynamics:implications for addressing glaucoma. In:Civan MM(ed):The Eye's Aqueous Humor:from secretion to glaucoma. 234, Academic Press, New York, 1998
2)McEwen WK:Application of Poiseuille's law to aqueous outflow. Arch Ophthalmol 60:290-294, 1958
3)Krupin T, Kaufman P, Mandell AI et al:Long-term results of valve implants in filtering surgery for eyes with neovascular glaucoma. Am J Ophthalmol 95:775-782, 1983
4)Schocket SS, Lakhanpal V, Richards RD:Anterior chamber tube shunt to encircling band in the treatment of neovascular glaucoma. Ophthalmology 89:1188-1194, 1982
5)Nyska A, Glovinsky Y, Belkin M et al:Biocompatibility of the Ex-PRESS miniature glaucoma drainage implant. J Glaucoma 12:275-280, 2003
6)Molteno ACB:New implant for drainage in glaucoma:clinical trial. Br J Ophthalmol 53:606-615, 1969
7)Heuer DK, Lloyd MA, Abrams DA et al:Which is better? One or two? A randomized clinical trial of single-plate versus double plate Molteno implantation for glaucomas in aphakia and pseudophakia. Ophthalmology 99:1512-1519, 1992
8)Ishida K, Netland PA, Costa VP et al:Comparison of polypropylene and silicone Ahmed glaucoma valves. Ophthalmology 113:1320-1326, 2006
9)Luttrull JK, Avery RL:Pars plana implant and vitrectomy for treatment of neovascular glaucoma. Retina 15:379-387, 1995
10)千原悦夫:Seton手術.北沢克明(編):眼科手術書 3.緑内障.96-106,金原出版,1995
11)Gedde SJ, Schiffman JC, Feuer WJ et al:Treatment outcomes in the Tube Versus Trabeculectomy Study after one year of follow-up. Am J Ophthalmol 143:9-22, 2007
12)Gedde SJ, Schiffman JC, Feuer WJ et al:Three-year follow-up of the Tube Versus Trabeculectomy study. Am J Ophthalmol 148:670-684, 2009
掲載誌情報