icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科65巻4号

2011年04月発行

特集 第64回日本臨床眼科学会講演集(2)

原著

レーザースペックルによる抗血管内皮増殖因子薬投与前後の血流測定

著者: 坂本理之1 山本裕弥1 田野良太郎1 竹中久1 櫻井寿也1 真野富也1

所属機関: 1多根記念眼科病院

ページ範囲:P.461 - P.464

文献概要

要約 目的:抗血管内皮増殖因子(VEGF)薬の投与前後に網膜血流量をレーザースペックル流量計で測定した報告。対象と方法:網膜静脈分枝閉塞症3眼,加齢黄斑変性3眼,中心性漿液性脈絡網膜症2眼の計8眼を対象とした。男性7例,女性1例で,平均年齢は69歳である。5例にはベバシズマブ1.25mg,3例にはラニビズマブ0.5mを硝子体内に投与し,投与前,投与1週間後と1か月後にレーザースペックル流量計で,病変がない部位の網膜動静脈と組織血流量を測定した。結果:網膜の動脈,静脈,組織血流は,抗VEGF薬の硝子体内投与前後で有意な変化がなかった。結論:抗VEGF薬の硝子体内投与は,正常な眼底の血流量に影響しない可能性がある。

参考文献

1)Breen EC:VEGF in biological control. J Cell Biochem 102:1358-1367, 2007
2)Tamaki Y, Araie M, Kawamoto E et al:Non-contact, two-dementional measurement of tissue circulation in choroid and optic nerve head using laser speckle phenomenon. Exp Eye Res 60:373-384, 1995
3)Tamaki Y, Araie M, Tomita K et al:Real-time measurement of human optic nerve head and choroid circulation using the laser speckle phenomenon. Jpn J Ophthalmol 41:49-54, 1995
4)Konishi N, Tokimoto Y, Kohara K et al:New laser speckle flowgraphy system using CCD camera. Optical Review 9:163-169, 2002
5)Sugiyama T, Utsumi T, Azuma I et al:Measurement of optic nerve head circulation:comparison of laser speckle and hydrogen clearance methods. Jpn J Ophthalmol 40:339-343, 1996
6)藤居 仁・小西直樹・岡本兼児・他:レーザースペックル法による眼循環測定.あたらしい眼科 13:957-961,1996
7)Sawada O, Miyake T, Kakinoki M et al:Aqueous vascular endothelial growth factor after intravitrel injection of pegaptanib or ranibizumab in patients with age-related macular degeneration. Retina 30:1034-1038, 2010
8)Shiri Z, Esyher Z, Anat L et al:Safty evaluation of repeated intravitreal injections of bevacizumab and ranibizumab in rabbit eyes. Retina 30:671-681, 2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら