icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科65巻5号

2011年05月発行

文献概要

特集 第64回日本臨床眼科学会講演集(3) 原著

遠視性不同視弱視の治療成績

著者: 寺岡力新1 野村耕治1 平井宏二1 中村礼恵1

所属機関: 1兵庫県立こども病院眼科

ページ範囲:P.621 - P.626

文献購入ページに移動
要約 目的:遠視性不同視弱視の予後因子の検討。対象と方法:2007年までの11年間に受診し,初診時10歳未満の82例を対象とした。最終視力1.0以上を良好,1.0未満を不良とし,両群の初診時視力,治療開始時期,遠視と不同視の程度を検討した。結果:最終視力は63名(77%)が良好,19名(23%)が不良であった。初診時年齢は両群の間に差はなかった。初診時の患眼矯正視力の平均はlogMAR換算で良好群0.62,不良群0.83で有意差があった(p<0.01)。調節麻痺後の屈折は,良好群+5.2±1.6D,不良群+6.2±1.5Dで有意差があり(p<0.03),不同視の程度はそれぞれ3.2±1.4Dと4.1±1.5Dで有意差があった(p<0.02)。結論:遠視性不同視弱視の視力予後には,治療開始時期は関係せず,初診時視力,遠視と不同視の程度が関係する。

参考文献

1)Chia A, Dirani M, Chan YH et al:Prevalence of amblyopia and strabismus in young Singaporean Chinese children. Invest Ophthalmol Vis Sci 51:3411-3417, 2010
2)Groenewound JH, Tjiam AM, Lantau VK et al:Rotterdam Amblyopia Screening Effectivenss Study:detection and cause of amblyopia in a large birth cohort. Invest Ophthalmol Vis Sci 51:3476-3484, 2010
3)Wu C, Hunter DG:Amblyopia:diagnostic and therapeutic options. Am J Ophthalmol 141:175-184, 2006
4)Wallace DK, Chandler DL, Beck RW et al:Treatment of bilateral refractive amblyopia in children three to less than 10 years of age. Am J Ophthalmol 144:487-496, 2007
5)Steele AL, Bradfield YS, Kushner BJ et al:Seccessful treatment of anisometropic amblyopia with spectacle alone. J AAPOS 10:37-43, 2006
6)Stewart CE, Fielder AR, Stephen DA et al:Treatment of unilateral amblyopia:factors influencing visual outcome. Invest Ophthalmol Vis Sci 46:3152-3160, 2005
7)Li CH, Chen PL, Chen JT et al:Different corrections of hypermetropic errors in the successful treatment of hypermetropic amblyopia in children 3 to 7 years of age. Am J Ophthalmol 147:357-363, 2009
8)Ciuffreda KJ, Rumpf D:Contrast and accommodation in amblyopia. Vision Res 25:1445-1457, 1985
9)Ciuffreda KJ, Hokoda SC, Hung GK et al:Accommodative stimulus/response function in human amblyopia. Doc Ophthalmol 56:303-326, 1984
10)橋本弘子・平岩紀代美・加藤 恵:遠視性不同視弱視の治療効果予測.日本視能訓練士協会誌 11:126-129,1983
11)Kivlin JD, Flynn JT:Therapy of anisometropic amblyopia. J Pediatr Ophthalmol Strabismus 18:47-56, 1981
12)原田裕美:大分医科大学弱視外来における遠視性不同視弱視の治療経験.日本視能訓練士協会誌 13:49-52,1985.
13)落合敬子・渡邊恵美子・坂上達志・他:不同視弱視治療後に発症した内斜視の1例.眼臨 94:622-625,2000
14)石川須美子・野村耕治・安達 功・他:不同視弱視治療中に内斜視を発症した1例.眼臨 95:502-504,2001
15)内海 隆:不同視弱視の長期管理.眼臨 86:1225-1231,1992

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら