1)角田 司・若宮俊司・佐藤 修・他:病院管理から見たEUCの功罪.医療情報学 29(Suppl):151-155,2009
2)若宮俊司・白鳥義宗・岡垣篤彦・他:現況の病院情報システムに対して医療者が作成するソフトウェアが訴えるもの.医療情報学 27(Suppl):217-219,2007
3)若宮俊司・山内一信:既存のシステムを利用した簡易な職員健診システムの構築.医療情報学 25(Suppl):496-498,2005
4)若宮俊司:医療者が作成する医療用ソフトの可能性と将来性.日本クリニカルパス学会誌 8:171-175,2006
5)夏住茂夫・松本掲典・新貝欣久・他:オープンソースを目指したPACS/医療情報統合システムKPECKの開発.医療情報学 24:79-87,2004
6)山田 深・大田哲生・里宇明元・他:FIMTM採点支援コンピュータプログラム「iFIM」の開発.総合リハビリテーション 3:69-76,2006
7)福原 慶・猪川和朗・池田佳代・他:PK-PD理論に基づくvancomycinのTDM支援ソフトウェア(VCM-PKPD)の開発.TDM研究 24:185-192,2007
8)若宮俊司:フリーウェアを利用した病院業務の支援システム.医療情報学 23(Suppl):406-409,2003
9)Wakamiya S, Yamauchi K:A new approach to systematization of the management of paper-based clinical pathways. Computer Method and Programs in Biomedicine 82:169-176, 2006
10)Wakamiya S, Yamauchi K, Kiryu J et al:Management system of paper-based critical pathways developed in each hospital:Comparison between medical school hospital and general hospital. Conference Book of 2007 IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering. 319-323, 2007
11)若宮俊司・山内一信:我が国の医療分野におけるEUCの現状と寄与.医療情報学 29(Suppl):158-163,2009
12)佐藤 修・若宮俊司・岡垣篤彦・他:End user computingは医療において,どのように寄与しなければならないか,寄与するか? 医療情報学 29(Suppl):133-138,2009