icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科65巻6号

2011年06月発行

文献概要

特集 第64回日本臨床眼科学会講演集(4) 原著

非接触型眼軸長測定装置を用いた小児の眼軸長変化の検討

著者: 土井洋1 中澤徹1 布施昇男1 加藤圭一2

所属機関: 1東北大学大学院医学系研究科感覚器病態学講座眼科学分野 2かとう眼科医院

ページ範囲:P.817 - P.820

文献購入ページに移動
要約 目的:小児の眼軸長を非接触型眼軸長測定装置(IOLマスター)で測定し,6~12か月後の変化を年齢別に解析した結果の報告。対象と方法:視力低下を主訴として受診し,眼軸長を測定できた6~15歳の児童2,514人2,514眼と,6~12か月後に再測定ができた710眼を対象とした。これらの眼軸長とその変化を算出し,その結果をSpearman順位相関係数で解析した。結果:眼軸長と等価球面度数との間には負の相関があった(r=-0.64,p<0.0001)。眼軸長とその変化率とには,小学校低学年では正の相関があり(r=0.32,p=0.0002),小学校高学年(r=0.15,p=0.0025)と中学生(r=0.25,p=0.2376)には有意の相関がなかった。結論:小学校低学年者で視力低下があり,眼軸が長い症例では,急速に近視が進む可能性がある。

参考文献

1)Kempen JH, Mitchell P, Lee KE et al:The prevalence of refractive errors among adults in the United States, Western Europe, and Australia. Arch Ophthalmol 122:495-505, 2004
2)Sawada A, Tomidokoro A, Araie M et al:Refractive errors in an elderly Japanese population:the Tajimi study. Ophthalmology 115:363-370 e3, 2008
3)Sperduto RD, Seigel D, Roberts J et al:Prevalence of myopia in the United States. Arch Ophthalmol 101:405-407, 1983
4)松村香代子・中田記久子:近視眼における身長,眼軸長および屈折度の経年変化―同一個体での追跡調査.眼臨 86:1311-1315,1992
5)安部修助:小児眼の眼軸長計測に関する研究.第2報.小児の眼軸長の成長について.日眼会誌 83:1666-1678,1979
6)神野順子:小児眼の眼軸長計測に関する研究.第1報.眼軸長構成因子の成長勾配.日眼会誌 85:993-1005,1981
7)Larsen JS:The sagittal growth of the eye. IV. Ultrasonic measurement of the axial length of the eye from birth to puberty. Acta Ophthalmol(Copenh) 49:873-886, 1971
8)松村香代子・中田記久子・井上慎三:学童期における屈折と眼軸長ならびに角膜曲率半径の関係について.眼臨 82:366-370,1988
9)山下 力・宮崎茂雄・瀧畑能子・他:レーザー干渉非接触型眼軸長測定装置による小児の屈折要素の検討.眼紀 56:19-23,2005
10)Hasebe S, Nonaka F, Nakatsuka C et al:Myopia control trial with progressive addition lenses in Japanese schoolchildren:baseline measures of refraction, accommodation, and heterophoria. Jpn J Ophthalmol 49:23-30, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?