文献詳細
特集 オキュラーサーフェス診療アップデート
1.病態理解に役立つ新しい検査法 感染症
文献概要
Point
1.PCRを用いることで高感度に微生物DNAを検出できる。
2.Real-time PCR法を用いることで微生物DNAを定量できる。
3.DNAマイクロアレイを使用することで微生物DNAを網羅的に検出できる。
1.PCRを用いることで高感度に微生物DNAを検出できる。
2.Real-time PCR法を用いることで微生物DNAを定量できる。
3.DNAマイクロアレイを使用することで微生物DNAを網羅的に検出できる。
参考文献
. Jpn J Ophthalmol 51:292-294, 2007
2)Fukuda M, Deai T, Higaki S et al:Presence of a large amount of herpes simplex virus genome in tear fluid of herpetic stromal keratitis and persistent epithelial defect patients. Semin Ophthalmol 23:217-220, 2008
keratitis. Ophthalmology, 2012[Epub ahead of print]
4)Schena M, Shalon D, Davis RW et al:Quantitative monitoring of gene expression patterns with a complementary DNA microarray. Science 270:467-470, 1995
5)江崎孝行・河村好章:感染症診断のためのDNAチップ.検査と技術 28:1089-1090,2000
from clinical samples using a DNA microarray assay:a validation study. Mol Cell Probes 22:55-64, 2008
掲載誌情報