文献詳細
文献概要
特集 疾患メカニズムの新しい理解と治療の展開
加齢黄斑変性に対する抗VEGF療法
著者: 石田晋1
所属機関: 1北海道大学大学院医学研究科眼科学分野
ページ範囲:P.132 - P.137
文献購入ページに移動はじめに
加齢黄斑変性をはじめとする重篤な視力障害に至る網膜疾患で共通の進行期病態は血管新生である。近年の細胞生物学的研究の進歩は,血管新生の責任分子が血管内皮増殖因子(vascular endothelial growth factor:以下,VEGF)であることを明らかにしたため,VEGFを分子標的とした治療戦略の確立に向けて複数の新薬が開発された。VEGF分子に結合してその生物活性を阻害する方法は複数あるため,これが現存のVEGF阻害薬の多様性につながっている。
大腸癌を適応としながら眼内使用が未認可のまま世界的に広まった中和抗体製剤ベバシズマブのほかに,わが国では加齢黄斑変性を適応疾患として,ペガプタニブ,ラニビズマブが2008年,2009年と相次いで厚生労働省の認可を受け,さらに3剤目のアフリベルセプトの第3相ランダム化比較試験(randomized controlled trial:以下,RCT)が終盤を迎えている。基本構造だけをみてもペガプタニブはアプタマーという修飾RNA分子,ラニビズマブは中和抗体可変領域断片,アフリベルセプトは2つのVEGF受容体融合蛋白であり,そもそも創薬デザインから大きく異なっており(表1),これらの多様なVEGF阻害薬について,その薬剤特性の相違点を把握しておくことが必要である。最近になってRCTの良好な成績が次々に報告されているが,長期にわたる継続投与の安全性・有効性についてはいまだ明らかにされていない。
加齢黄斑変性は慢性疾患であるため,抗VEGF療法はいつまで続けるべきか,ほかの治療法といかに組み合わせていくか,などといった至適な治療プロトコールを検討していくことは今後の重要な課題である。誌面の限られた本稿では,VEGFの生物活性,各VEGF阻害薬の特徴を概説したうえで,特に重要と思われる臨床試験を紹介する(表2)。
加齢黄斑変性をはじめとする重篤な視力障害に至る網膜疾患で共通の進行期病態は血管新生である。近年の細胞生物学的研究の進歩は,血管新生の責任分子が血管内皮増殖因子(vascular endothelial growth factor:以下,VEGF)であることを明らかにしたため,VEGFを分子標的とした治療戦略の確立に向けて複数の新薬が開発された。VEGF分子に結合してその生物活性を阻害する方法は複数あるため,これが現存のVEGF阻害薬の多様性につながっている。
大腸癌を適応としながら眼内使用が未認可のまま世界的に広まった中和抗体製剤ベバシズマブのほかに,わが国では加齢黄斑変性を適応疾患として,ペガプタニブ,ラニビズマブが2008年,2009年と相次いで厚生労働省の認可を受け,さらに3剤目のアフリベルセプトの第3相ランダム化比較試験(randomized controlled trial:以下,RCT)が終盤を迎えている。基本構造だけをみてもペガプタニブはアプタマーという修飾RNA分子,ラニビズマブは中和抗体可変領域断片,アフリベルセプトは2つのVEGF受容体融合蛋白であり,そもそも創薬デザインから大きく異なっており(表1),これらの多様なVEGF阻害薬について,その薬剤特性の相違点を把握しておくことが必要である。最近になってRCTの良好な成績が次々に報告されているが,長期にわたる継続投与の安全性・有効性についてはいまだ明らかにされていない。
加齢黄斑変性は慢性疾患であるため,抗VEGF療法はいつまで続けるべきか,ほかの治療法といかに組み合わせていくか,などといった至適な治療プロトコールを検討していくことは今後の重要な課題である。誌面の限られた本稿では,VEGFの生物活性,各VEGF阻害薬の特徴を概説したうえで,特に重要と思われる臨床試験を紹介する(表2)。
参考文献
1)Ishida S, Shinoda K, Kawashima S et al:Coexpression of VEGF receptors VEGF-R2 and neuropilin-1 in proliferative diabetic retinopathy. Invest Ophthalmol Vis Sci 41:1649-1656, 2000
2)Ishida S, Usui T, Yamashiro K et al:VEGF164-mediated inflammation is required for pathological, but not physiological, ischemia-induced retinal neovascularization. J Exp Med 198:483-489, 2003
3)Usui T, Ishida S, Yamashiro K et al:VEGF164(165)as the pathological isoform:Differential leukocyte and endothelial responses through VEGFR-1 and VEGFR-2. Invest Ophthalmol Vis Sci 45:368-374, 2004
4)Ishida S, Usui T, Yamashiro K et al:VEGF164 is proinflammatory in the diabetic retina. Invest Ophthalmol Vis Sci 44:2155-2162, 2003
5)Gragoudas ES, Adamis AP, Cunningham ET Jr et al, VEGF Inhibition Study in Ocular Neovascularization Clinical Trial Group:Pegaptanib for neovascular age-related macular degeneration. N Engl J Med 351:2805-2816, 2004
6)Rosenfeld PJ, Brown DM, Heier JS et al, MARINA Study Group:Ranibizumab for neovascular age-related macular degeneration. N Engl J Med 355:1419-1431, 2006
7)Brown DM, Kaiser PK, Michels M et al, ANCHOR Study Group:Ranibizumab versus verteporfin for neovascular age-related macular degeneration. N Engl J Med 355:1432-1444, 2006
8)Martin DF, Maguire MG, Ying GS et al, CATT Research Group:Ranibizumab and bevacizumab for neovascular age-related macular degeneration. N Engl J Med 364:1897-1908, 2011
9)Ueta T, Yanagi Y, Tamaki Y et al:Cerebrovascular accidents in ranibizumab. Ophthalmology 116:362, 2009
10)Heier JS, Boyer D, Nguyen QD et al:CLEAR-IT 2 Investigators. The 1-year results of CLEAR-IT 2, a phase 2 study of vascular endothelial growth factor trap-eye dosed as-needed after 12-week fixed dosing. Ophthalmology 118:1098-1106, 2011
11)田野保雄:ペガプタニブナトリウム共同試験グループ.脈絡膜新生血管を伴う加齢黄斑変性を対象としたペガプタニブナトリウム1年間投与試験.日眼会誌 112:590-600,2008
12)Friberg TR, Tolentino M, Weber P et al, LEVEL Study Group:Pegaptanib sodium as maintenance therapy in neovascular age-related macular degeneration:the LEVEL study. Br J Ophthalmol 94:1611-1617, 2010
13)Tano Y, Ohji M, EXTEND-I Study Group:EXTEND-I:safety and efficacy of ranibizumab in Japanese patients with subfoveal choroidal neovascularization secondary to age-related macular degeneration. Acta Ophthalmol 88:309-316, 2010
14)Lalwani GA, Rosenfeld PJ, Fung AE et al:A variable-dosing regimen with intravitreal ranibizumab for neovascular age-related macular degeneration:year 2 of the PrONTO Study. Am J Ophthalmol 148:43-58, 2009
掲載誌情報