icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科67巻1号

2013年01月発行

特集 新しい緑内障手術

カナロプラスティ

著者: 御手洗慶一1

所属機関: 1富山大学大学院医学薬学研究部眼科学講座

ページ範囲:P.30 - P.35

文献概要

はじめに

 緑内障手術で現在最も広く行われているトラべクレクトミー(trabeculectomy)は,眼圧下降効果,汎用性において最も優れた術式である。しかし,その眼圧下降効果は非生理的房水流出路である濾過胞に依存するため,術後早期の低眼圧に伴う合併症や,後期に起こる眼内炎などの重篤な併発症が問題となっている。

 カナロプラスティ(canaloplasty)は2007年にLewisら1)によって報告された濾過胞をもたない非穿孔性緑内障手術の術式の一つである。深層強膜弁切除後,Schlemm管を粘弾性物質にて拡張し(viscoanalostomy),さらに10-0プロリン糸をSchlemm管内に360°通糸し縫縮することにより房水流出路の主経路である線維柱帯流出路を前房へ突出・伸展させ,流出抵抗の低下を図る術式である(図1,2)。欧米の報告では術後眼圧は15mmHg前後と,トラべクレクトミーには劣るもののトラベクロトミー(trabeculotomy)と同等以上の成績を示している。濾過胞に依存しない生理的房水流出路再建術であるため,濾過胞に伴う合併症や術後のケアの必要がない。また眼内に穿孔しないため術中の極端な眼圧低下もなく,トラべクロトミーなどにみられる大量の前房出血やそれに伴う眼圧上昇といった合併症の頻度も低いのが利点である。

参考文献

1)Lewis RA, von Wolff K, Tetz M et al:Canaloplasty:circumferential viscodilation and tensioning of Schlemm's canal using a flexible microcatheter for the treatment of open-angle glaucoma in adults:interim clinical study analysis. J Cataract Refract Surg 33:1217-1226, 2007
2)Lewis RA, von Wolff K, Tetz M et al:Canaloplasty:circumferential viscodilation and tensioning of Schlemm canal using a flexible microcatheter for the treatment of open-angle glaucoma in adults:two-year interim clinical study results. J Cataract Refract Surg 35:814-824, 2009
3)Ichhpujani P, Barahimi B, Shields CL:Canaloplasty for pigmentary glaucoma with coexisting conjunctival lymphoma. Ophthalmic Surg Lasers Imaging 42:e10-e11, 2011
4)Lewis RA, von Wolff K, Tetz M et al:Canaloplasty:three-year results of circumferential viscodilation and tensioning of Schlemm canal using a microcatheter to treat open-angle glaucoma. J Cataract Refract Surg 37:682-690, 2011
5)Tanihara H, Negi A, Akimoto M et al:Surgical effects of trabeculotomy ab externo on adult eyes with primary open angle glaucoma and pseudoexfoliation syndrome. Arch Ophthalmol 111:1653-1661, 1993
6)Tanihara H, Honjo M, Inatani M et al:Trabeculotomy combined with phacoemulsification and implantation of an intraocular lens for the treatment of primary open-angle glaucoma and coexisting cataract. Ophthalmic Surg Lasers 28:810-817, 1997
7)Fujita K, Kitagawa K, Ueta Y et al:Short-term results of canaloplasty surgery for primary open-angle glaucoma in Japanese patients. Case Report Ophthalmol 14:65-68, 2011
8)Koch JM, Heiligenhaus A, Heinz C:Canaloplasty and transient anterior chamber haemorrhage:a prognostic factor? Klin Monbl Augenheilkd 228:465-467, 2011
9)Grieshaber MC, Schoetzau A, Flammer J et al:Postoperative microhyphema as a positive prognostic indicator in canaloplasty. Acta Ophthalmol Epud ahead of print, 2011
10)Ayyala RS, Chaudhry AL, Okogbaa CB et al:Comparison of surgical outcomes between canaloplasty and trabeculectomy at 12 months' follow-up. Ophthalmology 118:2427-2433, 2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら