文献詳細
文献概要
特集 中心性漿液性脈絡網膜症の病態と治療
フルオレセイン蛍光眼底造影からみた病態
著者: 髙橋寛二1
所属機関: 1関西医科大学眼科学教室
ページ範囲:P.128 - P.135
文献購入ページに移動はじめに
中心性漿液性脈絡網膜症(central serous chorioretinopathy:CSC)は脈絡膜血管透過性亢進を原発病変とし,網膜色素上皮(retinal pigment epithelium:RPE)がもつ外側血液網膜関門が二次的に破綻し,脈絡膜から網膜下への漿液の漏出と貯留が起こる疾患である。
フルオレセイン蛍光眼底造影(fluorescein angiography:FA)は,この疾患の病態を非常によく表す検査であり,古くから画像読影の解釈が行われてきた1,2)。CSCのFA所見は病型によってバリエーションがあり,また治療後の反応パターンや他疾患との鑑別が重要である。本稿ではCSCのFA所見について,病態からみた病型別の特徴と,治療後の読影および他疾患との鑑別ポイントについて述べる。
中心性漿液性脈絡網膜症(central serous chorioretinopathy:CSC)は脈絡膜血管透過性亢進を原発病変とし,網膜色素上皮(retinal pigment epithelium:RPE)がもつ外側血液網膜関門が二次的に破綻し,脈絡膜から網膜下への漿液の漏出と貯留が起こる疾患である。
フルオレセイン蛍光眼底造影(fluorescein angiography:FA)は,この疾患の病態を非常によく表す検査であり,古くから画像読影の解釈が行われてきた1,2)。CSCのFA所見は病型によってバリエーションがあり,また治療後の反応パターンや他疾患との鑑別が重要である。本稿ではCSCのFA所見について,病態からみた病型別の特徴と,治療後の読影および他疾患との鑑別ポイントについて述べる。
参考文献
1)Schatz H, Burton TC, Yannuzzi LA et al:Interpretation of Fundus Fluorescein Angiography. Mosby, St Louis, 1978
2)宇山昌延:中心性網膜炎と類縁疾患.ライフサイエンス出版,東京,1986
3)Yannuzzi LA:The Retinal Atlas. Saunders, Philadelphia, 2010
4)Fujimoto H, Gomi F, Wakabayashi T et al:Morphologic changes in acute central serous chorioretinopathy evaluated by fourier-domain optical coherence tomography. Ophthalmology 115:1494-1500, 2008
5)Shinojima A, Hirose T, Mori R et al:Morphologic findings in acute central serous chorioretinopathy using spectral domain-optical coherence tomography with simultaneous angiography. Retina 30:193-202, 2010
6)Kim HC, Cho WB, Chung H:Morphologic changes in acute central serous chorioretinopathy using spectral domain optical coherence tomography. Kor J Ophthalmol 26:347-354, 2012
7)Spaide RF, Campeas L, Haas A et al:Central serous chorioretinopathy in younger and older adults. Ophthalmology 103:2070-2080, 1996
掲載誌情報