icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科67巻2号

2013年02月発行

連載 眼科図譜・360

黄斑部海綿状血管腫の経過観察中に脳実質と脳幹に海綿状血管腫が発見された1例

著者: 牧野伸二1 加藤健2

所属機関: 1自治医科大学眼科学講座 2かとう眼科

ページ範囲:P.184 - P.186

文献概要

緒言

 海綿状血管腫は比較的稀な血管性過誤腫あるいは血管奇形と考えられている。網膜海綿状血管腫では小円形の血管瘤がぶどうの房状に集まって形成され,遺伝性を有するもの,皮膚や頭蓋内に血管腫を伴うものがある1)

 筆者らは以前,黄斑部にみられた網膜海綿状血管腫を報告した2)。当時,頭蓋内に異常はなかったが,経過観察中に脳実質と脳幹部に多発性海綿状血管腫が確認されたため,改めて報告する。

参考文献

1)Lewis RA, Cohen MH, Wise GN:Cavernous haemangioma of the retina and optic disc. A report of three cases and a review of the literature. Br J Ophthalmol 59:422-434, 1975
2)加藤 健・牧野伸二・金上千佳・他:網膜海綿状血管腫の1例.臨眼 63:1851-1853,2009
3)吉川大和・石崎英介・森下清太・他:長期変化が観察できた両眼性網膜海綿状血管腫の1例.臨眼 66:515-520,2012
4)Kupersmith MJ, Kalish H, Epstein F et al:Natural history of brainstem cavernous malformations. Neurosurgery 48:47-54, 2001
5)Porter RW, Detwiler PW, Spetzler RF et al:Cavernous malformations of the brainstem:experience with 100 patients. J Neurosurg 90:50-58, 1999

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら