icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科67巻3号

2013年03月発行

文献概要

連載 つけよう! 神経眼科力・36

眼筋型重症筋無力症は眼科医こそが診療に当たるべきである!

著者: 三村治1

所属機関: 1兵庫医科大学眼科学教室

ページ範囲:P.262 - P.268

文献購入ページに移動
はじめに

 重症筋無力症(myasthenia gravis:MG)というと,自己免疫性の全身疾患であり,眼科医が診療するなんてとんでもない,神経内科で診療するべきであると思われる先生方が多いのではないだろうか。しかし,MGは眼瞼下垂や複視・斜視など眼症状で初発するものが大部分であり,神経内科医であればしばしば初発症状の軽微な眼症状を見逃してしまう。血液検査に関しても,全身型では約80%で有用性の高い抗アセチルコリンレセプター(AChR)抗体の陽性率も,眼筋型では50%前後にすぎず1),抗MuSK抗体2)の陽性率も低く,眼筋型ではseronegative MGが半数近くを占める。そのため,神経内科を受診したとしてもMGの診断に至らず,適切な治療を受けられない患者も少なくない。しかも,日常臨床ではMG患者の多くは眼科を初診する3)。したがって,初診における眼科医の責任は重大であり,決してMGを見逃してはならない。

 本稿では,眼筋型MGは眼科医が診療を担当するか,少なくとも治療方針決定に積極的に関与すべきである理由と,見逃さない診断テクニック,さらに新しい治療法について解説する。そのなかで自験の統計として引用しているのは,1994~2010年の過去17年間に兵庫医科大学病院眼科を受診し,眼科主体で治療を開始した眼筋型MG患者146例中経過を追うことのできた110例の解析結果である。

参考文献

1)日本神経治療学会治療指針作成委員会:重症筋無力症の治療ガイドライン.神経治療 27:239-254,2010
2)Hoch W, McConville J, Helms S et al:Auto-antibodies to the receptor tyrosine kinase MuSK in patients with myasthenia gravis without acetylcholine receptor antibodies. Nat Med 7:365-368, 2001
3)Mittal MK, Barohn RJ, Pasnoor M et al:Ocular myasthenia gravis in an academic neuro-ophthalmology clinic:clinical features and therapeutic response. J Clin Neuromuscul Dis 13:46-52, 2011
4)高守正治:重症筋無力症疫学調査報告.厚生省特定疾患免疫性神経疾患調査研究班.昭和62年度報告書.pp.227-245,厚生省,1988
5)日本神経治療学会治療指針作成委員会:標準的治療:高齢発症重症筋無力症.神経治療 27:239-254,2010
6)Kupersmith MJ, Ying G:Ocular motor dysfunction and ptosis in ocular myasthenia gravis:effects of treatment. Br J Ophthalmol 89:1330-1334, 2005
7)Komiyama A, Arai H, Kijima M et al. Extraocular muscle responses to high dose intravenous methylprednisolone in myasthenia gravis. J Neurol Neurosurg Psychiatry 68:214-217, 2000
8)栗本拓治・西村雅史・木村亜紀子・他:眼筋型重症筋無力症に対するステロイドパルス療法.あたらしい眼科 23:121-123,2006
9)溝渕宗秀・北原健二・河合一重・他:眼筋型重症筋無力症に対するステロイド少量持続投与法.神経眼科 12:309-314,1995
10)Drachman DB:Myasthenia gravis. N Eng J Med 330:1797-1810, 1994.
11)Evoli A, Batocchi AP, Minisci C et al:Therapeutic options in ocular myasthenia gravis. Neuromuscul Disord 11:208-216, 2001
12)Mullaney P, Vajsar J, Smith R et al:The natural history and ophthalmic involvement in childhood myasthenia gravis at the hospital for sick children. Ophthalmology 107:504-510, 2000
13)Allen JA, Scala S, Jones HR:Ocular myasthenia gravis in a senior population:diagnosis, therapy, and prognosis. Muscle Nerve 41:379-384, 2010
14)Kupersmith MJ, Latkany R, Homel P:Development of generalized disease at 2 years in patients with ocular myasthenia gravis. Arc Neurol 60:243-248, 2003
15)Kupersmith MJ:Ocular myasthenia gravis:treatment successes and failures in patients with long-term follow-up. J Neurol 256:1314-1320, 2009
16)Ortiz S, Borchert M:Long-term outcomes of pediatric ocular myasthenia gravis. Ophthalmology 115:1245-1248, 2008
17)McCreery KM, Hussein MA, Lee AG et al:Major review:the clinical spectrum of pediatric myasthenia gravis:blepharoptosis, ophthalmoplegia and strabismus. A report of 14 cases. Binocul Vis Strabismus Q 17:181-186, 2002
18)Kim JH, Hwang JM, Hwang YS et al:Childhood ocular myasthenia. Ophthalmology 110:1458-1462, 2003
19)Golnik KC, Pena R, Lee AG et al:An ice test for the diagnosis of myasthenia gravis. Ophthalmology 106:1282-1286, 1999
20)Chatzistefanou KI, Kouris T, Iliakis E:The ice pack test in the differential diagnosis of myasthenic diplopia. Ophthalmology 116:2236-2243, 2009
21)Nagaishi A, Yukitake M, Kuroda A:Long-term treatment of steroid-dependent myasthenia gravis patients with low-dose tacrolimus. Intern Med 47:731-736, 2008
22)Minami N, Fujiki N, Doi S et al:Five-year follow-up with low-dose tacrolimus in patients with myasthenia gravis. J Neurol Sci 300:59-62, 2011
23)Koul R, AlFutaisi A, Abdwani R:Rituximab in severe seronegative juvenile myasthenia gravis:review of the literature. Pediatr Neurol 47:209-212, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら