icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科67巻3号

2013年03月発行

文献概要

特集 第66回日本臨床眼科学会講演集(1) 原著

高齢者の涙腺に発症した好酸球性肉芽腫(木村病)の1例

著者: 溝口晋1 岡田由香1 中村靖司2 雑賀司珠也1

所属機関: 1和歌山県立医科大学眼科学教室 2和歌山県立医科大学臨床検査医学教室

ページ範囲:P.331 - P.335

文献購入ページに移動
要約 目的:高齢者の涙腺に発症した木村病の症例報告。症例:71歳男性が両上眼瞼腫脹で紹介受診した。所見:左側に優位な両上眼瞼涙腺部腫脹を認めた。両涙腺生検術を施行した。病理組織学的にリンパ濾胞形成が散布性,一部は集簇性にみられ,辺縁帯からリンパ濾胞間には好酸球浸潤がみられた。血液検査では好酸球増多とIgE増加がみられた。以上から木村病と診断した。結論:高齢者の場合でも,涙腺部腫脹をきたした際には木村病を鑑別疾患として挙げる必要性がある。

参考文献

1)木村哲二・吉村三郎・石川榮世:淋巴組織増生を伴う異常肉芽に就て.日本病理学会誌 37:179-190,1948
2)飯塚 栄:好エオヂン球性リンパ腺炎およびリンパ肉芽腫症―木村氏病の提唱.日大医学雑誌 18:900-908,1959
3)石井正則:木村氏病について―4例の経験と本邦429例の統計的観察.耳鼻咽喉科展望 25:407-416,1982
4)Mehregan AH, Shapiro L:Angiolymphoid hyperplasia with eosinophilia. Arch Dermatol 103:50-57, 1971
5)Rosai J, Gold J, Landy R:The histiocytoid hemangiomas. A unifying concept embracing several previously described entities of skin, soft tissue, large vessels, bone, and heart. Hum Pathol 10:707-730, 1979
6)稲田 潔・下川邦泰・池田庸子・他:Angiolymphoid hyperplasia with eosinophilia特に成因について.病理と臨床 10:1437-1443,1992
7)大竹尚之・内沼栄樹・白崎祥晃・他:いわゆる「木村氏病」の1例.日本形成外科学会会誌 8:716-723,1988
8)林 鐘学・久志本東・辻本正彦:鼻部に発生した木村氏病の1症例.皮膚 34:739-743,1992
9)盛岡奈緒子・奥野哲朗・中林康青:Angiolymphoid hyperplasia with eosinophiliaの1例.皮膚科の臨床 34:125-128,1992
10)北畑龍生・調 輝男・田淵昭雄:眼窩部に発生した木村病の1例.眼紀 47:717-721,1996
11)伊東祥雄・田中一郎・川島淳子・他:ステロイド薬内服・手術療法および放射線照射を併用した木村氏病の1例.臨床皮膚科 62:383-385,2008
12)吉田亜理・中田土起丈・末木博彦・他:少量のステロイド内服が有用であった木村病の1例.皮膚の科学 4:381-385,2005
13)堤千佳子・吉川 洋・川野庸一・他:両側涙腺に発症した木村病の1例.あたらしい眼科 17:1305-1309,2000
14)Nomura K, Sasaki C, Murai T et al:Angiolymphoid hyperplasia with eosinophilia:successful treatment with indomethacin farnesil. Br J Dermatol 134:189-190, 1996

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら