icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科67巻5号

2013年05月発行

文献概要

特集 第66回日本臨床眼科学会講演集(3) 原著

先天性鼻涙管閉塞症に対する色素残留試験の感度

著者: 松村望1 後藤聡2 石戸岳仁1 平田菜穂子1 藤田剛史1

所属機関: 1神奈川県立こども医療センター眼科 2東京慈恵会医科大学葛飾医療センター眼科

ページ範囲:P.669 - P.672

文献購入ページに移動
要約 目的:先天鼻涙管閉塞に対する色素残留試験の有用性を検討する。対象と方法:2011年から1年間に先天鼻涙管閉塞の疑いで初診した5歳未満の76例に色素残留試験を行った。このうち先天鼻涙管閉塞開放術を予定した31例に通水試験を行い比較検討した。結果:色素残留試験陽性例の13.3%は通水が通った。通水不通例の17.2%は先天鼻涙管閉塞ではなかった。先天鼻涙管閉塞に対する色素残留試験の感度は95.2%であった。先天鼻涙管閉塞に対する色素残留試験の偽陽性は30.0%であった。結論:色素残留試験は小児流涙症から涙道閉塞以外を除外するスクリーニング検査に適している。しかし色素残留試験のみで先天鼻涙管閉塞は確定できない。

参考文献

1)MacEwen CJ, Young JD:The fluorescein disappearance test(FDT):an evaluation of its use in infants. J Pediatr Ophthalmol Strabismus 28:302-305, 1991
2)柿崎裕彦:眼形成学―虎の巻.84-88,メディカル葵出版,東京,2009
3)Young JD, MacEwen CJ:Managing congenital lacrimal obstruction in general practice. BMJ 315:293-296, 1997
4)Noda S, Hayasaka S et al:Congenital nasolacrimal duct obstruction in japanese infants:its incidence and treatment with massage. J Pediatr Ophthalmol Strabismus 28:20-22, 1991
5)Kakizaki H, Takahashi Y, Kinosita S et al:The rate of symptomatic improvement of congenital nasolacrimal duct obstruction in Japanese infants treated with conservative management during the 1st year of age. Clin Ophthalmol 2:291-294, 2008
6)Katowitz JA, Welsh MG:Timing of initial probing and irrigation in congenital nasolacrimal duct obstruction. Ophthalmology 94:698-705, 1987
7)Pediatric Eye Disease Investigator Group:Primary treatment of nasolacrimal duct obstruction with probing in children younger than 4 years. Ophthalmology 115:577-584, 2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?