文献詳細
--------------------
文献概要
遊びに来た医学部の学生からびっくりする話を聞きました。解剖の授業で,「筋肉はラテン語ではmusculusで,ネズミのこと」と教えていないというのです。
英和辞典でmouseを引くと,「日本語ではイエネズミで,学名はMus musculus」とあります。日本では区別しませんが,あちらでの,カイウサギのrabbitとノウサギのhareは別物という考え方とも関係がありそうです。ついでですが,「兎眼症」lagophthalmosのウサギはノウサギのほうです。
英和辞典でmouseを引くと,「日本語ではイエネズミで,学名はMus musculus」とあります。日本では区別しませんが,あちらでの,カイウサギのrabbitとノウサギのhareは別物という考え方とも関係がありそうです。ついでですが,「兎眼症」lagophthalmosのウサギはノウサギのほうです。
掲載誌情報