icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科67巻7号

2013年07月発行

--------------------

ことば・ことば・ことば 彗星

ページ範囲:P.1200 - P.1200

文献概要

 放射性物質の代表である元素ウラン(uranium:U)は1789年に発見されました。もちろん当時はこれに放射能のあることは知られていません。利用価値もあまりなく,カットグラスに混ぜると綺麗な淡い青色になることぐらいでした。モーツァルトが活躍していた時代で,有名なクラリネット五重奏(K581)をこの年に作曲しています。

 英語読みだとウラニウムです。その8年前に発見された天王星のUranusにちなんで命名されました。発見者はWilliam Herschel(1738-1822)で,本来は音楽家だったのに天文学者になったという変わった経歴の人です。活動も精力的で,一生の間に星雲を2,500,二重星を800も発見しました。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら