icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科68巻5号

2014年05月発行

文献概要

特集 第67回日本臨床眼科学会講演集(3) 原著

両眼に虹彩ルベオーシスが出現しステロイドパルス療法を施行した原田病の1例

著者: 小林克栄1 澁谷悦子1 木村育子1 山根敬浩1 水木信久1

所属機関: 1横浜市立大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.657 - P.660

文献購入ページに移動
要約 目的:両眼に虹彩ルベオーシスが出現し,ステロイドパルス療法を施行した原田病の症例の報告。症例:24歳男性が両眼の充血と霧視を主訴に近医を受診した。両眼の虹彩ルベオーシスを認めた。前眼部の炎症が強く,眼底所見の詳細は不明であった。原因不明のぶどう膜炎とされ,当院を紹介され受診した。所見:矯正視力は右0.3,左0.8で両眼の虹彩ルベオーシスを認め,眼底は夕焼け状眼底であった。髄液検査で細胞数の増加があり,感音性難聴も認めたため,原田病の診断でステロイドパルス療法を行った。ステロイドパルス療法後,矯正視力は改善し,虹彩ルベオーシスは著明に消退した。結論:前眼部の炎症が強いぶどう膜炎を診察する際には,原田病などの汎ぶどう膜炎の可能性を考慮し治療にあたる必要がある。

参考文献

1)Henkind P:Ocular neovascularization. The Krill memorial lecture. Am J Ophthalmol 85:287-301, 1978
2)Shorb SR, Irvine AR, Kimura SJ:Optic disk neovascularization associated with chronic uvetis. Am J Ophthalmol 82:175-178, 1976
3)Kelly PJ, Weiter JJ:Resolution of optic neovascularization associated with intraocular inflammation. Am J Ophthalmol 90:545-548, 1980
4)Vinores SA, Chan CC, Vinores MA et al:Increased vascular endothelial grouth factor(VEGF)and transforming growth factor beta(TGFbeta)in experimental autoimmune uveoretinitis:upregulation of VEGF without neovascularization. J Neuroimmunol 89:43-50, 1998

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら