icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科68巻8号

2014年08月発行

文献概要

特集 第67回日本臨床眼科学会講演集(6) 原著

良好な経過を辿った出生体重396g児の未熟児網膜症の1例

著者: 大槻紘平12 石田理12 池田恒彦1 安井昌子3 荻原享3

所属機関: 1大阪医科大学眼科学教室 2大阪暁明館病院眼科 3大阪医科大学附属病院NICU

ページ範囲:P.1133 - P.1136

文献購入ページに移動
要約 目的:適切な周産期治療と光凝固を受け,良好な経過をとった超低出生体重児の報告。症例:在胎24週で体重396gの女児が生まれた。呼吸を適度な低酸素状態で管理し,未熟児網膜症が国際分類zone 2,stage 3になった生後12週,修正36週の時点で半導体レーザーを用いてレーザー光凝固を行い,生後17か月後の現在まで経過は良好である。結論:適切な酸素投与と適切な時期での光凝固により,未熟児網膜症が進展せず,良好な経過が得られた。

参考文献

1)杉本早紀・吉川理子・初川嘉一・他:超および極小未熟児の未熟児網膜症発症率と治療成績.臨眼 49:1101-1104,1995
2)永田 誠・寺内博夫・竹内 篤・他:他施設による未熟児網膜症の研究.その1.極小未熟児における未熟児網膜症の発症と治療成績.日眼会誌 92:646-657,1988
3)吉田希望・大野卓治・逸見睦子:過去10年間の極小未熟児における未熟児網膜症の発症と治療成績.眼臨 88:429-431,1994
4)馬嶋昭生:未熟児網膜症の諸問題.発生,進行因子の解析と未熟児成長後の眼底所見,視機能等について.日眼会誌 80:1372-1419,1976
5)渡邊浩子・齋藤総一郎・立脇祐子・他:非常に良好な経過をとった超低出生体重児(398g)の未熟児網膜症の1例.日眼会誌 108:44-46,2004
6)東 範行:未熟児網膜症治療の現状.日眼会誌 117:605-607,2013
7)下山 剛・横山知子・野村耕治:当院における未熟児網膜症および他の新生児合併症の経過.日眼会誌 117:616-620,2013
8)Vanderveen DK, Mansfield TA, Eichenwald EC:Lower oxygen saturation alarm limits decrease the severity of retinopathy of prematurity. J AAPOS 10:445-458, 2006
9)Noori S, Patel D, Friedlich P et al:Effects of low oxygen saturation limits on the ductus arteriosus in extremely low birth weight infants. J Perinatol 29:553-557, 2009
10)Urrets-Zavalia JA, Crim N, Knoll EG et al:Impact of changing oxygenation policies on retinopathy of prematurity in a neonatal unit in Argentina. Br J Ophthalmol 96:1456-1461, 2012
11)SUPPORT Study Group of the Eunice Kennedy Shriver NICHD Neonatal Research Network. Target ranges of oxygen saturation in extremely preterm infants. N Engl J Med 362:1959-1969, 2010
12)The BOOSTⅡ United Kingdom. Australia, and New Zealand Collaborative Groups:oxygen saturation and outcomes in preterm infants. N Engl J Med 368:2094-2104, 2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?