icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科69巻12号

2015年11月発行

文献概要

特集 遺伝性網膜疾患のトータルケア 【基礎と診断】

遺伝性網膜疾患の病態

著者: 中澤満1

所属機関: 1弘前大学大学院医学研究科眼科学講座

ページ範囲:P.1602 - P.1606

文献購入ページに移動
はじめに

 遺伝性網膜疾患は表1に示すように多彩な疾患を含む集合的な名称であるが,それら全体を総合しても眼疾患全体に占める割合はさほど高くはない。しかしながら,代表的な疾患である網膜色素変性にしても,人口約4,000人に1人の割合で発症することを考えると日本全国で3万人という患者数となり,きわめて稀な疾患といえるほど稀というわけでは決してない。日常の眼科診療のなかで平均的な眼科医であれば,いつかは必ずこのような疾患をもつ患者の診療を担当することになる。眼科医療施設を受診した遺伝性網膜疾患患者およびその家族に対して,その病態を現在の医学水準に照らして各眼科医なりに的確に説明できれば,それだけで眼科専門医が提供する患者サービスという役割を果たしたことにもなる。本項を読んで,その時の参考になればと考えて企画された。

参考文献

1)Lam BL, Vandenbrugh K, Shefield VA et al:Retinitis pigmentosa associated with a dominant mutation in codon 46 of the peripherin/RDS gene(arginine-46-stop). Am. J Ophthalmol 119:65-71, 1995
2)Nakazawa M, Xu S, Gal A et al:Variable expressivity in a Japanese family with autosomal dominant retinitis pigmentosa closely linked to chromosome 19q. Arch Ophthalmol 114:318-322, 1996
3)Dryja TP, McGee TL, Reichel E et al:A point mutation of the rhodopsin gene in one form of retinitis pigmentosa. Nature 343:364-366, 1990
4)Nakazawa M:Therapy options for retinitis pigmentosa. Expert Opin Orphan Drugs 2:37-52, 2014
5)Oishi M, Oishi A, Gotoh N et al:Comprehensive molecular diagnosis of a large cohort of Japanese retinitis pigmentosa and Usher syndrome patients by next-generation sequenceing. Invest Ophthalmol Vis Sci 55:7369-7375, 2014
6)Chang GQ, Hao Y, Wong F:Apoptosis:final common pathway of photoreceptor death in rd, rds, and rhodopsin mutant mice. Neuron 11:595-605, 1993
7)Ohguro H, Maruyama I, Nakazawa M et al:Anti-recoverin antibody in the aqueous humor of a patient with cancer-associated retinopathy. Am J Ophthalmol 134:605-607, 2002
8)Ran G, Adamus G:Cellular targets of anti-alpha-enolase autoantibodies of patients with autoimmune retinopathy. J Autoimmun 23:161-167, 2004
9)Miyagawa Y, Ohguro H, Odagiri H et al:Aberrantly expressed recoverin is functionally associated with G-protein-coupled receptor kinases in cancer cell lines. Biochem Biophys Res Com 300:669-673, 2003
10)ロービジョン検査判断料.D270-2 ロービジョン検査判断料.第3節 生体検査料,第3部 検査,第2章 特掲診察料,2014年医科点数表.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら