icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科69巻13号

2015年12月発行

文献概要

特集 これからの眼底血管評価法

SD-OCT

著者: 辻川明孝1

所属機関: 1香川大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.1744 - P.1750

文献購入ページに移動
はじめに

 眼底血管評価法としては,眼底写真を用いたものが長らく中心であった。古くはScheieによる高血圧網膜症の分類,網膜血管の高血圧性変化・硬化性変化を分類したKeith-Wagener-Barkeの分類が有名である(表1)1)。これらの分類は主観的な評価であり,同一検者が評価しても再現性が低いことが常に指摘されてきた。現在,このような評価を行う機会は少ない。

 その後,Wisconsin大学で開発されたIVANというソフトウェアを用いた視神経乳頭周囲の動静脈径の評価が大規模に行われるようなった。視神経乳頭を中心に撮影された眼底写真からIVANを用いて乳頭周囲動静脈径を計測する(図1)。太いほうからそれぞれ6本の動静脈径の値を用いてCRAE(central retinal artery equivalent),CRVE(central retinal vein equivalent)という値を算出する。この方法はsemi-automaticな手法であり,再現性が比較的高いため眼底動静脈径評価のスタンダードとして多くの大規模研究で用いられてきた2)。この方法は眼底写真からの評価であるので,理論的には血管内腔の横径を測定している。しかし,動脈硬化の強い高齢者の動脈は境界が不鮮明になり,測定しにくいことも多い。また,クオリティの低い写真からの評価では誤差を生じやすい。

参考文献

1)Scheie HG:Evaluation of ophthalmoscopic changes of hypertension and arteriolar sclerosis. AMA Arch Ophthalmol 49:117-138. 1953
2)Wong TY, Klein R, Klein BE et al:Retinal microvascular abnormalities and their relationship with hypertension, cardiovascular disease, and mortality. Surv Ophthalmol 46:59-80. 2001
3)Muraoka Y, Tsujikawa A, Murakami T et al:Morphologic and functional changes in retinal vessels associated with branch retinal vein occlusion. Ophthalmology 120:91-99. 2013
4)Muraoka Y, Tsujikawa A, Kumagai K et al:Age- and hypertension-dependent changes in retinal vessel diameter and wall thickness:an optical coherence tomography study. Am J Ophthalmol 156:706-714. 2013
5)Muraoka Y, Tsujikawa A, Kumagai K et al:Retinal vessel tortuosity associated with central retinal vein occlusion:an optical coherence tomography study. Invest Ophthalmol Vis Sci 55:134-141. 2014
by spectral domain optical coherence tomography in the 1.3 mum wavelength range. J Biomed Opt 16:116020. 2011
7)Kumagai K, Tsujikawa A, Muraoka Y et al:Three-dimensional optical coherence tomography evaluation of vascular changes at arteriovenous crossings. Invest Ophthalmol Vis Sci 55:1867-1875. 2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?