icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科69巻6号

2015年06月発行

文献概要

特集 第68回日本臨床眼科学会講演集(4) 原著

進行性の周辺虹彩萎縮を合併した発達緑内障の1例

著者: 前田敦史1 城信雄1 中川和紀1 千原智之1 加賀郁子1 木村元貴1 髙橋寛二1

所属機関: 1関西医科大学眼科学教室

ページ範囲:P.831 - P.836

文献購入ページに移動
要約 目的:進行性の周辺部虹彩萎縮を示した発達緑内障の症例の報告。症例:15歳男児が眼圧上昇で紹介受診した。8年前に左右眼の角膜径が13mmで,早発型発達緑内障が疑われたが,無治療であった。所見:矯正視力は右0.9,左1.0で,眼圧は右39mmHg,左19mmHgであった。右眼は−9D,左眼は−4Dの近視であった。角膜径が左右眼とも13mmで,虹彩周辺部に萎縮があり,全周に虹彩高位付着があったが,隅角が広く開大していた。乳頭の陥凹/乳頭径比は右0.8,左0.4であった。点眼で眼圧が下降せず,右眼に線維柱帯切除術を行った。10か月後の現在まで,眼圧の経過は良好である。結論:周辺虹彩萎縮の原因は不明であるが,眼圧コントロールが不良になり,緑内障が進行したことと関係する特殊な病態のあることが推定される。

参考文献

1)Shield MB:Axenfeld-Rieger syndrome:a theory of mechanism and distinctions from the iridocorneal endothelial syndrome. Trans Am Ophthalmol Soc 81:736-784, 1983
2)Kraft SP, Judisch GF, Grayson DM:Megalocornea:a clinical and echographic study of an autosomal dominant pedigree. J Pediatr Ophthalmol Strabismus 21:190-193, 1984
3)清水美穂・勝島晴美・丸山幾代・他:無治療で経過した原発先天緑内障の1例.あたらしい眼科 12:1931-1933,1995
4)福本敦子・松村美代・黒田真一郎・他:自然緩解と考えられた早発型発達緑内障の3例.あたらしい眼科 28:865-867,2011
5)Shield MB:Progressive essential iris atrophy, Chandler's syndrome, and the iris nevus(Cogan-Reese)syndrome:a spectrum of disease. Surv Ophthalmol 24:3-20, 1979
6)Khan AO, Aldahmeshu MA, Mohamed JY et al:Congenital glaucoma with acquired peripheral circumferential iris degeneration. J Am Assoc Pediatric Ophthalmology Strabismus 17:105-107, 2013
7)巣山弥生・田原昭彦・上野暁史・他:先天小瞳孔と隅角発育異常緑内障を合併した1例.あたらしい眼科 14:1441-1448,2014
8)辻有希子・植木麻理・小嶌祥太・他:先天小瞳孔に白内障を伴う菲薄水晶体と緑内障を合併した2症例.臨眼 68:997-1001,2014
9)Toulemont PJ, Urvoy M, Coscas et al:Association of congenital microcoria with myopia and glaucoma. A study of 23 patients with congenital micricoria. Ophthalmology 102:193-198, 1995

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?