icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科69巻7号

2015年07月発行

文献概要

特集 第68回日本臨床眼科学会講演集(5) 原著

Ex-PRESS®を用いた濾過手術の術直後結果に影響を及ぼす因子の検討

著者: 横佐古加奈子1 庄司拓平1 上山数弘1 米谷新1 板谷正紀1

所属機関: 1埼玉医科大学眼科学教室

ページ範囲:P.987 - P.991

文献購入ページに移動
要約 緒言:Ex-PRESS®を用いた濾過手術術後成績に及ぼす因子を検討する。対象と方法:当院でEx-PRESS®挿入単独手術を施行した緑内障患者連続63例70眼を対象とし,レトロスペクティブに解析した。結果:病型は原発開放隅角緑内障47眼,ぶどう膜炎に伴う続発性緑内障7眼,血管新生緑内障6眼,落屑緑内障10眼。術前眼圧は20(18〜26)mmHg〔中央値(四分位数)〕,平均観察期間は3.0か月,術後最終受診時眼圧は9(7〜10)mmHgであった。術後一過性前房消失が4眼(5.7%)に認められた。眼圧12mmHg以下を成功と定義した場合,年齢補正後,眼内レンズ眼と落屑緑内障が有意な予後不良因子であった。結論:Ex-PRESS®挿入単独手術の短期成績では合併症は少なかった。術後lowteenを目標眼圧値とした場合,眼内レンズ眼,落屑緑内障が予後不良因子として推定された。

参考文献

)の治療成績と術後合併症の検討.眼科 56:79-83,2014
2)Yuki K, Shiba D, Ota Y et al:A new method to prevent loss of mitomycin C soaked sponges under the conjunctiva during trabeculectomy. Br J Ophthalmol 94:1111-1112, 2010
3)Ritch R, Schlötzer-Schrehardt U:Exfoliation syndrome. Surv Ophthalmol 45:265-315, 2001
4)Takihara Y, Inatani M, Ogata-Iwao M et al:Trabeculectomy for open-angle glaucoma in phakic eyes vs in pseudophakic eyes after phacoemulsification:a prospective clinical cohort study. JAMA Ophthalmol 132:69-76, 2014
5)Wang W, Zhou M, Huang W et al:Ex-PRESS implantation versus trabeculectomy in uncontrolled glaucoma:a meta-analysis. PLoS One 8:e63591, 2013
6)Chen G, Li W, Jiang F et al:Ex-PRESS implantation versus trabeculectomy in open-angle glaucoma:a meta-analysis of randomized controlled clinical trials. PLoS One 9:e86045, 2014
7)Wang W, Zhang X:Meta-analysis of randomized controlled trials comparing EX-PRESS implantation with trabeculectomy for open-angle glaucoma. PLoS One 9:e100578, 2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら