icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科69巻7号

2015年07月発行

文献概要

特集 第68回日本臨床眼科学会講演集(5) 原著

白内障手術後の眼内レンズ位置異常に対して整復手術を要した106眼の検討

著者: 片平晴己1 石川友昭1 熊倉重人1 後藤浩1

所属機関: 1東京医科大学臨床医学系眼科学分野

ページ範囲:P.993 - P.997

文献購入ページに移動
要約 目的:眼内レンズの位置異常に対して整復手術を行った背景状況の報告。対象と方法:過去78か月間に眼内レンズの整復手術を行った106眼を対象とした。白内障手術から整復手術までの期間,症例の背景,白内障手術の合併症などを検索した。結果:白内障手術から整復手術までの期間は平均103.6か月であった。Zinn小帯の脆弱化因子として,他手術の既往が16眼,アトピー性皮膚炎が14眼,眼球打撲が11眼,ぶどう膜炎が9眼,落屑症候群が4眼にあった。強度近視が21眼にあり,白内障術中の合併症が26眼にあった。結論:Zinn小帯の脆弱化因子がある症例や,白内障術中に合併症が生じた症例では,術後に眼内レンズの位置異常が生じる可能性がある。

参考文献

1)Pueringer SL, Hodge DO, Erie JC:Risk of late intraocular lens dislocation after cataract surgery. Am J Ophthalmol 152:618-623, 2011
2)岩本 浩・三好輝行・吉田博則・他:白内障術後眼内レンズの脱臼・亜脱臼頻度.IOL & RS 26:73-79,2012
3)大山奈津子,飯田伸子,平塚善宗・他:眼内レンズ硝子体内落下症例の検討.臨眼 60:843-848,2006
4)Jeffrey GG, Gregg TK, David VW:In-the-bag intraocular lens dislocation. Am J Ophthalmol 137:630-635, 2004
5)Howard VG, Garry PC, Thomas K et al:Late in-the-bag intraocular lens dislocation:incidence, prevention, and management. J Cataract Refract Surg 31:2193-2204, 2005
6)Hayashi K, Hirata A, Hayashi H:Possible Predisposing Factors for In-the-Bag and Out-of-the-Bag Intraocular Lens Dislocation and Outcomes of Intraocular Lens Exchange Surgery. Ophthalmology 114:969-975, 2007
7)Asakuma T, Yasuda M, Ninimiya T et al:Prevalence and risk factors for myopic retinopathy in a Japanese population.:the Hisayama Study. Ophthalmology 119:1760-1765, 2012
8)平田 憲:眼内レンズ脱臼の成因と頻度.眼科手術 25:154-158,2012
9)引田史佳・清水公也・神谷和孝・他:白内障手術後に眼内レンズ偏位を生じた症例の検討.IOL & RS 24:304-308,2010
10)河野陽一:アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2009:アトピー性皮膚炎の疫学.アレルギー 59:1533-1538,2010
11)竹田正秀・茆原順一:アレルギー疾患における性差を考える.小児科 51:1543-1551,2010
12)海老原伸行:アトピー性皮膚炎と眼合併症.医学のあゆみ 228:61-66,2009
13)吉田伸一郎・小原喜隆:白内障術後の前囊収縮と眼内レンズの偏位.IOL & RS 9:33-36,1995
14)Hirata A, Okinami S, Hayashi K:Occurrence of capsular delamination in the dislocated in-the-bag intraocular lens. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 249:1409-1415, 2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら