icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科7巻12号

1953年11月発行

文献概要

臨床實驗

Wessely現象と沈降反應

著者: 湯口謹治

所属機関:

ページ範囲:P.957 - P.960

文献購入ページに移動
 所謂Wessely現象(以下W現象と略)とはWesslyが1911年に非動性牛或は馬血清の數滴を家兎の角膜實質内に注射すると1〜2日間で機械的刺戟が消失し,10〜14日後に同部に人の角膜實質炎に似た炎症を起さしめた現象を言う。氏に依ればこの現象はArthus現象と全く一致するものである。其後1913年Aurel v. Szily及び有澤は同現象に就て系統的の追試と理論づけとを行つた。氏等はW現象を次の5型に分類した。
 第1型Wesselyの始めて行つた實驗で,角膜内に唯1回注射を行つて14日後に起る反應である。彼等はこの炎症を局所の「アナフイラキシー」と解している。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら