icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科7巻12号

1953年11月発行

文献概要

臨床實驗

眼疾患に對するコーチゾン療法の檢討(第2報)—コーチゾンの創傷治癒に及ぼす影響に關する實驗的研究,臨床所見/眼疾患に封するコーチゾン療法の検討(第3報)—コーチゾンの房水蛋自量,アノンブミン量,グロブリン量及びpHに及ぼす影響に就いて

著者: 吉岡久春12 三村璋一郞12 山口哲二2

所属機関: 1長崎大學眼科學教室 2長崎大學眼科

ページ範囲:P.985 - P.997

文献購入ページに移動
 コーチゾンが前眼部の急性炎衝性疾患又は眼内手術後の不愉快な炎衝に著効を奏する事は周知であり,又使用にあたつては,他の藥劑と同樣,其の適應症,投與法,濃度,期間等に注意を要する事は多數の人々によつて指摘されている。併し眼内手術後コーチゾンを應用すると,術後の炎衝が速かに消退する事は多數の報告があるが,この際手術による創傷治癒に及ぼすコーチゾンの影響に關する知見は甚だ少なく,未だ充分に闡明されていない。
 從來のこの方面の研究をみると,Ragan andothers.(1949), Spain and others (1950)等の實驗的研究によれば,コーチゾンで處置したものは新生線維芽細胞の形成が妨害されるが,すでに形成された肉芽組織には無害であると報告した。眼科に於ては僅かに,Leopold and others (1951),Newell and Dixon (1951), Ashton and Cook(1951),Steen (1951),山敷等の實驗的報告があるのみで,氏等は主に角膜上皮再生に關するもので,其の他の創傷治癒に關する點は全く不明である。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら