icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科7巻2号

1953年02月発行

文献概要

特集 第6回日本臨床眼科学会講演集(普通講演)

(16)實驗的角膜實質炎に於ける房水の變化(第2報)

著者: 白井仲1 堀信夫1 田山和子1 井上豊子1

所属機関: 1日大眼科

ページ範囲:P.109 - P.112

文献購入ページに移動
 アレルギー性角膜炎の實驗は1911年Wesselyの實驗に始り,Szily und Arisawa等が,之を系統的に體系付け,其の後丹田,浦山,淸澤等により詳細な生體觀察及び病理組織學的検索が行われて居るが,此の場合に於ける房水の變化を生化學的に究明したものはない。
 吾々は既に一部を日眼總會で發表した樣に,房水の變化を生化學的方面より究明せんとして實驗を行つた。即ち感作家兎の角膜を同抗原で再感作した際,Wessely第5型)の前眼部の變化を長時間にわたつて觀察しつゝ,各時期に於ける房水の生化學的成分を測定し,對照眼と比較検討した。猶,此と共に非感作家兎の角膜に同抗原を注射したもの(Wessely第1型)に付いても同樣の實驗を行い其等の成績を併せて比較検討した。其等の成績の一部は前回既に報告したが,其の成績は觀察期間も短く,充分な追求を行い得なかつたので,更に長期間に互る成績を此處に發表する次第である。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら