icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科7巻2号

1953年02月発行

特集 第6回日本臨床眼科学会講演集(普通講演)

(17)硝子體液の物理化學的性状に就て

著者: 井上豊子12

所属機関: 1東京醫科齒科大學生化學教室 2東京鐵道病院眼科

ページ範囲:P.113 - P.115

文献概要

私はすでに東京眼科集談會に於て發表して來た樣に,硝子體液の物理化學的性状特に粘稠度の究明に當つて來た。先に山本氏の種々の研究により硝子體液も又一般膠質化學の對照になり得る事が確認されたのであるが,私は之等のGelの性質を追究しようとして研究を進めて來た。其の結果はすでに發表濟みの様に硝子體液の粘稠度はpHに影響されpH 5附近に一つの山が見られた。(第1圖參照)しかるに之等のpH系列に展いた稀釋硝子體液にフォルマリンを加え,24時間放置した後の粘稠度を測定して見ると,前述の無處置硝子體液に見られたpH 5附近の山は消失し,且つ無處置硝子體液では何にも見られなかつたpH 7〜8附近に一つの新しい粘調度曲線の山が認められた。(第2圖參照)
 私は此の2つの現象に就て無處置硝子體液に見られるpH5附近の山と,フォルマリンを加える事により生ずるpH 7〜8附近の山とは恐らく其の發現の機序が異るものであろうと考えて見た。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら