icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科7巻2号

1953年02月発行

特集 第6回日本臨床眼科学会講演集(普通講演)

(23)黄斑部變性症に於ける暗調應曲線の考察

著者: 石原篤子1

所属機関: 1名大環研,萩野研究室

ページ範囲:P.122 - P.124

文献概要

 進行性黄斑部變性症は,1909年Stargardtが初めて記載し,我が國では明治40年市川氏が報告したのを初めとして,世界で約100例報告されている。しかし屬,川端氏の2例の他,特に光神についての検索に,關心が拂らわれたといふ例は少ない。
 幸い私は,その1例に遭遇することが出來たので,主に光神について検索を試みた。その結果光神計の刺戟面積の大きさにより,暗調應障碍の有無が現れることに氣づいたので,中しのべたいと思う。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら