icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科7巻2号

1953年02月発行

文献概要

特集 第6回日本臨床眼科学会講演集(普通講演)

(25)網膜血管徑の計測により經過を觀察せる蛋白尿性網膜炎の1例

著者: 島大1

所属機関: 1新大眼科

ページ範囲:P.129 - P.133

文献購入ページに移動
 所謂Volhardの惡性(蒼白)高血壓に好發する蛋白尿性網膜炎の豫後に就ては眼その物に對しては言うに及ばず生命に關して不良の事は一般に認めるところである。然し處置のよろしきを得れば一時的にも眼症状が輕快或は治癒することのあることも知られている。斯る症例につき眼底所見の經過を觀察して之と血壓その他全身所見との關係を追及することは,網膜病變が如何にして發生するかの問題の究明に役立つものであろうと想う。
 余は最近惡性腎硬化症に伴う蛋白尿性網膜炎にてその經過を觀察する機會に惠まれたが,同時に網膜血管徑を測微計測した結果2〜3の興味ある所見が得られたので,以下にそれらの成績を記載し多少の考察を加えて見度いと想う。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら