icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科7巻2号

1953年02月発行

文献概要

特集 第6回日本臨床眼科学会講演集(普通講演)

(41)ドラコーマに對する化學療法の檢討(第1報)(抄録)—テラマイシンワゼリンの安定度竝に結膜嚢内における濃度の時間的消長について

著者: 青木平八1 青木豊1

所属機関: 1群大眼科

ページ範囲:P.180 - P.180

文献購入ページに移動
 カップ法によりテラマイシンワセリンの安定度,濾紙法により結膜嚢内における濃度の時間的消長を測定し,次の結論を得た。
 1)テラワゼリンは調劑後1ヵ月で約25%,3ヵ月で約35%の抗菌力低下を示す。2)冷温(0°〜5℃)と室温(14℃〜30℃)とによる差は低下率に於て,2%〜4%の僅少値である。3)結膜嚢内に點眼の場合1,0%,0.75%に於ては3時間後まで,0.5%,0.25%では2時間後まで,0.1%では1時間後までテラマイを證明出來る。4)片眼帶使用及び仰臥位の姿勢の儘では更にテラマイの存在時間が1〜2時間延長する。5)トラコーマ結膜に點眼した場合には,健康結膜におけるよりもテラマイが約1時間長く存在する。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら