icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科7巻5号

1953年05月発行

文献概要

臨床實驗

眼球隱伏症の1例

著者: 東長正1

所属機関: 1古川電工横濱電線病院眼科

ページ範囲:P.394 - P.395

文献購入ページに移動
 眼球隠伏症(cryptophthalmūs)は,1872年Zehender S.Manzにより命名せられ,我が國に於ても1911年大西が初めて報告して以來,幾多の症例がある。抑々この病は睫毛並に遊離した瞼裂を缺除して,發育不充分な眼球は眼窩内にあつて,前額部より上顎部に至る連續した皮膚で蓋われている先天的畸型である。私の例は新生児で右側が健常,左側にのみ發生した稀例である。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら