icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科70巻11号

2016年10月発行

文献概要

増刊号 眼感染症の傾向と対策—完全マニュアル Ⅰ.知っておきたい眼感染症診療の動向

眼瞼の菌と角膜炎の考え方

著者: 鈴木智1

所属機関: 1京都市立病院眼科

ページ範囲:P.45 - P.48

文献購入ページに移動
POINT

■眼瞼は,睫毛根部を中心とした「前部」とマイボーム腺開口部を中心とした「後部」に大別できる。

■前部眼瞼炎の代表例がブドウ球菌性眼瞼炎であり,起炎菌は表皮ブドウ球菌や黄色ブドウ球菌である。

■後部眼瞼炎は「マイボーム腺炎」と同義である。起炎菌は,若年者では主にPropionibacterium acnesP. acnes)であるが,加齢に伴い変化する可能性がある。

■前部眼瞼炎・後部眼瞼炎それぞれに臨床所見に特徴のある角膜炎を生じうる。

参考文献

1)Lemp MA, Nichols KK:Blepharitis in the United States 2009:a survey-based perspective on prevalence and treatment. Ocul Surf 7(Supple):S1-S14, 2009
2)Nelson JD, Shimazaki J, Benitez-del-Castillo JM et al:The international workshop on meibomian gland dysfunction:Report of the difinition and classification subcomittee. Invest Ophthalmol Vis Sci 52:1930-1937, 2011
3)Thygeson P:Complications of staphylococcal blepharitis. Am J Ophthalmol 68:446-449, 1969
4)鈴木 智・横井則彦・佐野洋一郎・他:マイボーム腺炎に関連した角膜上皮障害(マイボーム腺炎角膜上皮症)の検討.あたらしい眼科17:423-427,2000
5)Suzuki T, Mitsuishi Y, Sano Y et al:Phlyctenular keratitis associated with meibomitis in young patients. Am J Ophthalmol 140:77-82, 2005
6)Suzuki T, Kinoshita S:Meibomitis-related keratoconjunctivitis in childhood and adolescence. Am J Ophthalmol 144:160-161, 2007
7)鈴木 智・横井則彦・佐野洋一郎・他:角膜フリクテンの起炎菌についての検討.あたらしい眼科15:1151-1153,1998
. Cornea 21:812-817, 2002
9)鈴木 智・横井則彦・木下 茂:角膜フリクテンに対する抗生物質点滴大量投与の試み.あたらしい眼科15:1143-1145,1998
10)Suzuki T, Teramukai S, Kinoshita S:Meibomian glands and ocular surface inflammation. Ocul Surf 13:133-149, 2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?