icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科70巻5号

2016年05月発行

文献概要

特集 第69回日本臨床眼科学会講演集[3] 原著

胆管炎で発症し胆管炎の再発により再発した内因性細菌性眼内炎の1例

著者: 森秀夫1 谷原佑子1 内本佳世1

所属機関: 1大阪市立総合医療センター眼科

ページ範囲:P.747 - P.752

文献購入ページに移動
要約 目的:原疾患の再発時に内因性細菌性眼内炎(EBE)が再発した症例の報告。

症例:73歳の糖尿病合併男性。胆管炎治療中に右眼視力が0.02に低下し,充血,前房蓄膿,硝子体混濁を認めた。EBEとして緊急に前房洗浄,水晶体・硝子体切除を行った。術中に大型の網膜滲出壊死巣が認められた。術後に前房洗浄を追加し,肺炎桿菌が分離された。以後の経過は良好で,3か月後眼内レンズを移植し,視力0.8を得た。その1か月後の胆管炎再発に伴いEBEが再発し,この硝子体手術時に眼底への大量の膿付着と網膜出血を認めた。その後も2回硝子体手術を追加して消炎し,最終視力は0.3であった。

結論:EBE治療には初発再発を問わず消炎を得るまで硝子体手術を施行する必要がある。

参考文献

1)Jackson TL, Eykyn SJ, Graham EM et al:Endogenous bacterial endophthalmitis:A 17-year prospective series and review of 267 reported cases. Surv Ophthalmol 48:403-423, 2003
2)Connell PP, O'Neill EC, Fabinyi D et al:Endogenous endophthalmitis:10-year experience at a tertiary referral centre. Eye(Lond) 25:66-72, 2011
bacteremia:global difference in clinical patterns. Emerg Infect Dis 8:160-166, 2002
4)中西秀雄・喜多美穂里・榎本蓉子・他:硝子体手術を施行した転移性細菌性眼内炎の5例.臨眼60:1697-1701,2006
pharmacokinetic model simulating the local eye component. Int J Antimicrob Agents 34:561-565, 2009
6)Nakashizuka H, Shimada H, Hattori T et al:Vitrectomy using 0.025% povidone-iodine in balanced salt solution Plus for the treatment of postoperative endophthalmitis. Retina 34:1087-1094, 2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら