icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科70巻6号

2016年06月発行

文献概要

臨床報告

光覚消失から著明な視力改善が得られた外傷性視神経症の1例

著者: 宮崎洋子1 筒井順一郎1 近藤晶子1

所属機関: 1国立病院機構熊本医療センター眼科

ページ範囲:P.851 - P.857

文献購入ページに移動
要約 目的:光覚が消失した外傷性視神経症に対し,ステロイドパルス療法で良好な視力が得られた症例の報告。

症例:28歳の男性が3mの高さから転落し,緊急搬送された。視力は右1.5,左光覚なしで,CT所見から視神経管骨折が疑われ,外傷性視神経症と診断した。受傷の翌日からメチルプレドニゾロンのパルス療法を開始し,第5病日からプレドニゾロン内服を3週間行った。第5病日から視力の改善がはじまり,108病日に矯正視力が1.0になり,受傷から1年後の現在まで良好な視力を維持している。

結論:受傷早期にステロイドパルス療法を行ったことと,視神経損傷がなかったことが良好な結果になったと推定される。外傷性視神経症に対するステロイドパルス療法は,禁忌事例でない限り試みてよい治療法である。

参考文献

1)藤本尚也:外傷性視神経症.中馬秀樹・他(編):専門医のための眼科診療クオリファイ 7.視神経疾患のすべて.200-202,中山書店,東京,2011
2)Levin LA, Beck RW, Joseph MP et al:The treatment of traumatic optic neuropathy:the International Optic Nerve Trauma Study. Ophthalmology 106:1268-1277, 1999
3)敷島敬悟:外傷性視神経症にステロイドパルス療法は禁忌か? あたらしい眼科29:777-780,2012
4)Steinsapir KD, Goldberg RA:Traumatic optic neuropathy:an evolving understanding. Am J Ophthalmol 151:928-933, 2011
5)日本脳神経外科学会・日本脳神経外傷学会監修:重症頭部外傷治療・管理のガイドライン第3版.109-112,医学書院,東京,2013
6)木村亜紀子:外傷性視神経症.眼科51:1223-1227,2009
7)稲富 誠:外傷性視神経症.柏井 聡(編):臨床神経眼科学.275-279,金原出版,東京,2008
8)日本神経外傷学会機関誌:重症頭部外傷治療・管理のガイドライン 第2版.神経外傷29(suppl):62-64,2006
9)Roberts I, Yates D, Sandercock P et al:Effect of intravenous corticosteroids in death within 14 days in 10008 adults with clinically significant head injury(MRC CRASH trial):randomized placebo-controlled trial. Lancet 364:1321-1328, 2004
10)A Carta, L Ferrigno, M Salvo et al:Visual prognosis after indirect traumatic optic neuropathy. J Neurol Neurosug Psychiatry 74:246-248, 2003
11)江本博文・清澤源弘・藤野 貞:神経眼科 臨床のために 第3版.128-129,医学書院,東京,2011
12)Kumaran AM, Sundar G, Lim TC:Traumatic optic neuropathy:A review. Craniomaxillofac Trauma Reconstraction 8:31-41, 2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら