文献詳細
文献概要
連載 蛍光眼底造影クリニカルカンファレンス・第13回
網膜血管腫状増殖
著者: 齋藤昌晃1
所属機関: 1秋田大学大学院医学系研究科医学専攻病態制御医学系眼科学講座
ページ範囲:P.76 - P.82
文献購入ページに移動疾患の概要
網膜血管腫状増殖(retinal angiomatous proliferation:RAP)は,2001年Yannuzziら1)によって報告された疾患概念である。通常の滲出型加齢黄斑変性(age-related macular degeneration:AMD)では脈絡膜血管由来の新生血管(choroidal neovascularization:CNV)が網膜色素上皮下(type 1)や感覚網膜下(type 2)に進展して出血や滲出を生じるのに対して,RAPは網膜血管由来の新生血管(RAP lesion)を有し,網膜内に異常血管増殖をきたし,網膜血管と吻合(retinal-retinal anastomosis:RRA)し,そして網膜下へ進展して,やがて脈絡膜新生血管と吻合(retinal-choroidal anastomosis:RCA)を形成するといった特徴がある。RAPは滲出型AMDの特殊病型に分類され,Gassのtype 1,type 2 CNVに対して,RAPをtype 3 CNVと提唱する報告もある2)。
わが国におけるRAPの頻度は広義AMDの4.5〜7.5%3,4)と高くないが,その自然経過は他のAMDに比べ予後は悪く,進行も早いうえに治療に抵抗性を示しやすい5)。血管内皮増殖因子(vascular endothelial growth factor:VEGF)を抑える抗VEGF薬の硝子体内注射は,現在AMDに対する主要な治療として多くの国で施行されている。RAPに対する治療は,滲出型AMDに対する治療ガイドラインによると,抗VEGF薬併用の光線力学的療法(photodynamic therapy:PDT)あるいは,視力良好例に対しては抗VEGF薬単独治療が推奨されている6)。
網膜血管腫状増殖(retinal angiomatous proliferation:RAP)は,2001年Yannuzziら1)によって報告された疾患概念である。通常の滲出型加齢黄斑変性(age-related macular degeneration:AMD)では脈絡膜血管由来の新生血管(choroidal neovascularization:CNV)が網膜色素上皮下(type 1)や感覚網膜下(type 2)に進展して出血や滲出を生じるのに対して,RAPは網膜血管由来の新生血管(RAP lesion)を有し,網膜内に異常血管増殖をきたし,網膜血管と吻合(retinal-retinal anastomosis:RRA)し,そして網膜下へ進展して,やがて脈絡膜新生血管と吻合(retinal-choroidal anastomosis:RCA)を形成するといった特徴がある。RAPは滲出型AMDの特殊病型に分類され,Gassのtype 1,type 2 CNVに対して,RAPをtype 3 CNVと提唱する報告もある2)。
わが国におけるRAPの頻度は広義AMDの4.5〜7.5%3,4)と高くないが,その自然経過は他のAMDに比べ予後は悪く,進行も早いうえに治療に抵抗性を示しやすい5)。血管内皮増殖因子(vascular endothelial growth factor:VEGF)を抑える抗VEGF薬の硝子体内注射は,現在AMDに対する主要な治療として多くの国で施行されている。RAPに対する治療は,滲出型AMDに対する治療ガイドラインによると,抗VEGF薬併用の光線力学的療法(photodynamic therapy:PDT)あるいは,視力良好例に対しては抗VEGF薬単独治療が推奨されている6)。
参考文献
1)Yannuzzi LA, Negrão S, Iida T et al:Retinal angiomatous proliferation in age-related macular degeneration. Retina 21:416-434, 2001
2)Freund KB, Ho IV, Barbazetto IA et al:Type 3 neovascularization:the expanded spectrum of retinal angiomatous proliferation. Retina 28:201-211, 2008
3)Maruko I, Iida T, Saito M et al:Clinical characteristics of exudative age-related macular degeneration in Japanese patients. Am J Ophthalmol 144:15-22, 2007
4)Sakurada Y, Yoneyama S, Sugiyama A et al:Prevalence and genetic characteristics of geographic atrophy among elderly Japanese with age-related macular degeneration. PLoS One 11:e0149978, 2016
5)Bottoni F, Massacesi A, Cigada M et al:Treatment of retinal angiomatous proliferation in age-related macular degeneration:a series of 104 cases of retinal angiomatous proliferation. Arch Ophthalmol 123:1644-1650, 2005
6)高橋寛二・小椋祐一郎・石橋達郎・他:加齢黄斑変性の治療指針.日眼会誌116:1150-1155,2012
7)Gross NE, Aizman A, Brucker A et al:Nature and risk of neovascularization in the fellow eye of patients with unilateral retinal angiomatous proliferation. Retina 25:713-718, 2005
8)Koizumi H, Iida T, Saito M et al:Choroidal circulatory disturbances associated with retinal angiomatous proliferation on indocyanine green angiography. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 246:515-520, 2008
9)Yannuzzi LA:The Retinal Atlas. Philadelphia, Saunders, p592-602, 2010
掲載誌情報