icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科71巻13号

2017年12月発行

文献概要

臨床報告

複視発症前後の長期にわたり他覚的外方回旋偏位を追えた加齢関連上下斜視(sagging eye syndrome)の1例

著者: 大平明彦1

所属機関: 1若葉眼科病院

ページ範囲:P.1889 - P.1894

文献購入ページに移動
要約 目的:ある加齢関連上下斜視患者の17年間の他覚的回旋偏位の変遷を報告する。

症例:5°左眼下斜視の72歳の男性の眼底写真から他覚的回旋偏位角を計測した。両眼合わせた他覚的回旋偏位角は複視発症前では正常であったが,発症後に10°増加した。自覚的回旋斜視角は他覚的回旋偏位角よりも遅れて増大し11°になった。MRIでは外直筋が内直筋よりも下方に偏位(右眼<左眼)していた。以上の所見はsagging eye syndromeと一致した。

結論:経時的に撮影した眼底写真で,他覚的外方回旋偏位角が複視発症後に異常増加したことを確認できた。本症例の斜視は,後天性に外直筋が下方偏位したことにより生じた可能性がまず挙げられる。ほかに,感覚適応と眼球運動中枢の適応現象(phoria adaptation)の両者が,加齢により代償不全となったことによる可能性も考えられる。

参考文献

1)大平明彦:50歳以上の高齢者にみられた加齢による斜視の長期観察.日眼会誌119:619-624,2015
2)Mittelman D:Age-related distance esotropia. J AAPOS 10:212-213, 2006
3)Repka MX, Downing E:Characteristics and surgical results in patients with age-related divergence insufficiency esotropia. J AAPOS 18:370-373, 2014
4)Chaudhuri Z, Demer JL:Sagging eye syndrome, connecting tissue involution as a cause of horizontal and vertical strabismus in older patients. JAMA Ophthalmol 131:619-625, 2013
5)Tamhankar MA, Kim JH, Ying G-S, et al:Adult hypertropia, a guide to diagnostic evaluation based on review of 300 patients. Eye 25:91-96, 2011
6)Martinez-Thompson JM, Diehl NN, Holmes JM et al:Incidence, types, and lifetime risk of adult-onset strabismus. Ophthalmology 121:877-882, 2014
7)大平明彦:眼底写真で測定した生理的外方回旋角に加齢が与える影響.日眼会誌120:548-551,2016
8)Kushner BJ, Hariharan L:Observations about objective and subjective ocular torsion. Ophthalmology 116:2001-2010, 2009
9)堀川昌代・平井美恵・河野玲華・他:上斜筋麻痺の回旋偏位に対する感覚適応.臨眼54:1447-1450,2000
10)Clark RA, Demer JL:Effect of aging on human rectus extraocular muscle paths demonstrated by magnetic resonance imaging. Am J Ophthalmol 134:872-878, 2002
11)Demer JL:Connective tissues reflect different mechanisms of strabismus over the life span. J AAPOS 18:309-315, 2014
12)Leigh RJ, Zee DS:Phoria adaptation. In:The Neurology of Eye Movements(4th Ed). 361-364, Oxford University Press, New York, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?