文献詳細
連載 蛍光眼底造影クリニカルカンファレンス・第16回
文献概要
疾患の概要
網膜細動脈瘤は60〜80歳以上の高齢者,特に女性に好発する疾患である1)。全身合併症として,高血圧,動脈硬化,高脂血症,虚血性心疾患,脳血管性疾患を伴う症例が多い。
第3分岐以内の網膜動脈に瘤状の拡張を生じるが,無破裂動脈瘤では自覚症状がないことが多い。通常,網膜細動脈瘤破裂による網膜下,内境界膜下および硝子体出血による急激な視力低下,または網膜細動脈瘤から黄斑部への滲出性変化による視力低下が受診契機となる2)。
網膜細動脈瘤は60〜80歳以上の高齢者,特に女性に好発する疾患である1)。全身合併症として,高血圧,動脈硬化,高脂血症,虚血性心疾患,脳血管性疾患を伴う症例が多い。
第3分岐以内の網膜動脈に瘤状の拡張を生じるが,無破裂動脈瘤では自覚症状がないことが多い。通常,網膜細動脈瘤破裂による網膜下,内境界膜下および硝子体出血による急激な視力低下,または網膜細動脈瘤から黄斑部への滲出性変化による視力低下が受診契機となる2)。
参考文献
1)Rabb MF, Gagliano DA, Teske MP:Retinal arterial macroaneurysms. Surv Ophthalmol 33:73-96, 1988
2)Abdel-Khalek MN, Richardson J:Retinal macroaneurysm:natural history and guidelines for treatment. Br J Ophthalmol 70:2-11, 1986
3)Takahashi K, Kishi S:Serous macular detachment associated with retinal arterial macroaneurysm. Jp J Ophthalmol 50:460-464, 2006
4)Brown DM, Sobol WM, Folk JC et al:Retinal arteriolar macroaneurysms:long-term visual outcome. Br J Ophthalmol 78:534-538, 1994
5)Ohji M, Saito Y, Hayashi A et al:Pneumatic displacement of subretinal hemorrhage without tissue plasminogen activator. Arch Ophthalmol(Chicago, Ill.:1960)116:1326-1332, 1998
6)Mitamura Y, Terashima H, Takeuchi S:Macular hole formation following rupture of retinal arterial macroaneurysm. Retina 22:113-115, 2002
掲載誌情報