文献詳細
臨床報告
文献概要
要約 目的:眼科領域における通常の超音波Bモードと,ティッシュハーモニックイメージング(THI)とを比較検討する。
症例と方法:通常の超音波Bモードと,さらにそのTHIを6例の患者に施行した。2例は直接接触法で,残りの4例は水浸法で行った。得られた画像は3名の超音波専門医が評価した。
結果:通常の超音波BモードよりTHIのほうが,より鮮明な画像が得られた。3名の超音波専門医による評価の結果は,THIのほうが従来のBモードよりも組織深達度,画像の詳細および全体的な画像の質においてはるかに優れていた。水浸法で行った症例ではアーチファクトがかなり減少し,解像度向上の一因となった。
結論:THIは,通常の超音波Bモードよりも画質の点で優れていた。この方法は,全身の臓器の超音波と同様に眼科領域でも将来有望であり,特に水浸法を用いるとさらにその効果が大きいと思われた。
症例と方法:通常の超音波Bモードと,さらにそのTHIを6例の患者に施行した。2例は直接接触法で,残りの4例は水浸法で行った。得られた画像は3名の超音波専門医が評価した。
結果:通常の超音波BモードよりTHIのほうが,より鮮明な画像が得られた。3名の超音波専門医による評価の結果は,THIのほうが従来のBモードよりも組織深達度,画像の詳細および全体的な画像の質においてはるかに優れていた。水浸法で行った症例ではアーチファクトがかなり減少し,解像度向上の一因となった。
結論:THIは,通常の超音波Bモードよりも画質の点で優れていた。この方法は,全身の臓器の超音波と同様に眼科領域でも将来有望であり,特に水浸法を用いるとさらにその効果が大きいと思われた。
参考文献
1)秋山いわき:ティッシュハーモニックイメージング.超音波医学32:391-400,2005
2)地挽隆夫:ハーモニックイメージングの基礎.超音波医学34:271-279,2007
3)永井 裕:ハーモニックイメージング.絵でみる超音波.第3版,77-79,南江堂,東京,2012
4)国松志保:超音波検査.臨眼71(増刊):232-239,2017
5)柊山 剰:超音波Bモード水浸法.臨眼71:1900-1902,2017
6)Ward B, Baker AC, Humphrey VF:Nonlinear propagation applied to the improvement of resolution in diagnostic medical ultrasound equipment. J Acoust Soc Am 10:143-154, 1997
7)Duck FA:Nonlinear acoustics in diagnostic ultrasound. Ultrasound Med & Bio 28:1-18, 2002
8)Cherin EW, Poulsen JK, van der Steen AFWE et al:Experimental characterization of fundamental and second harmonic beams for a high-frequency ultrasound transducer. Ultrasound Med & Bio 28:635-646, 2002
9)Shapiro RS, Simpson WL, Rausch DL et al:Compound special sonography of the thyroid gland:evaluation of freedom from artifacts and of nodule conspicuity. Am J Roentogenol 177:1195-1198, 2001
10)Szopinski KT, Pajk AM, Wysocki M et al:Tissue harmonic imaging:utility in breast sonography. J Ultrasound Med 22:479-487, 2003
11)Thomas JD, Rubin DN:Tissue harmonic imaging:Why does it work? J Am Soc Echocardiogr 11:803-808, 1998
12)Choudhry S, Gorman B, Charboneau W et al:Comparison of tissue harmonic imaging with conventional US in abdominal disease. Radio Graphics 20:1127-1135, 2000
13)Ortega D, Burns PN, Simpson DH et al:Tissue harmonic imaging. Is it a benefit for a bile duct sonography? Am J Roentogenol 176:653-659, 2001
14)Shapiro RS, Wagreich J, Parsons RB et al:Tissue harmonic imaging sonography:evaluation of image quality compared with conventional sonography. Am J Roentgenol 171:1203-1206, 1998
15)Tranquart F, Greinier N, Eder V et al:Clinical use of ultrasound tissue harmonic imaging. Ultrasound Med & Bio 25:889-894, 1999
16)Kawamoto A, Hatano T, Saito K:Sonographic classification of testicular tumor by tissue harmonic imaging:experience of 58 cases. J Med Ultrason 45:103-111, 2001
17)Hirokawa T, Nishikage T, MoroeT et al:Visualization of uveal perfusion by contrast-enhanced harmonic ultrasonography at a low mechanical index:a pilot animal study. J Ultrasound Med 21:299-307, 2002
18)Silverman RH, Coleman DJ, Ketterling JA et al:High-frequency harmonic imaging of the eye. Proc SPIE Int Soc Opt Eng 5750:16-25, 2005
19)Nowicki A, Wojcik J, Secomski W:Harmonic imaging using multitone nonlinear coding. Ultrasound Med & Biol 33:1112-1122, 2007
20)Anvari A, Forsberg F, Samir AE:A primer on the physical principles of tissue harmonic imaging. Radio Graphics 35:1955-1964, 2015
掲載誌情報