icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科72巻3号

2018年03月発行

文献概要

臨床報告

過剰涙丘の2例

著者: 石本敦子1 嶋千絵子1 木村元貴1 佐々木香る2 髙橋寛二1

所属機関: 1関西医科大学眼科学教室 2JCHO星ヶ丘医療センター眼科

ページ範囲:P.333 - P.337

文献購入ページに移動
要約 目的:稀有な過剰涙丘の症例の報告。

症例:30歳男性と44歳女性が,いずれも左下眼瞼の結膜腫瘤による異物感を自覚して紹介受診した。

所見と経過:それぞれ左下眼瞼結膜に,4mm×6mmおよび3mm×5mmの隆起性腫瘤があり,その表層に毛を含み,その表面に黄白色の微小結節が散在していた。両症例とも腫瘤を単純切除し,自覚症状は消失した。術後それぞれ4か月と34か月後,再発はない。病理組織学的に,腫瘤の表面は杯細胞を伴う重層円柱上皮で覆われ,実質に硬い結合織があり,その中に毛包,脂腺,副涙腺とリンパ球の浸潤があり,涙丘の所見と合致していた。

結論:今回の過剰涙丘の2症例は,いずれも片眼性,正常涙丘が共存するなどの特徴があり,悪性の所見はなかった。

参考文献

1)Duke-Elder S:System of Ophthalmology. Volume 3. Normal and Abnormal Development, Part 2. Congenital Deformities. 861-862, Henry Kimpton, London, 1964
2)Jakobiec FA, Lam H, Bhat P et al:Non-syndromic supernumerary caruncles causing ocular irritation after cataract surgery:a critical review of caruncular dysgeneses. Am J Ophthalmol 149:398-404, 2010
3)Eyre JWH:Congenital tumour of upper eyelid(? supernumerary caruncle). Trans Ophthalmol Soc UK 18:186-187, 1898
4)Schreiber L:Zur Pathologie der Bindehaut. Von Graefes Arch Ophthalmol 84:420-432, 1913
5)Feigenbaum A:Zur Frage der überzählingen Tränenkarunkel. Klin Mbl Augenheilk 87:760-768, 1931
6)Feigenbaum A:Ein weiterer Fall von überzähliger Tränenkarunkel. Klin Mbl Augenheilk 88:662-663, 1932
7)Friedman B:The supernumerary caruncle. Arch Ophthalmol 25:664-668, 1941
8)Mansour K, Bijsterveld OP:Supernumerary caruncle. Ann Ophthalmol 16:677-678, 1984
9)Zamir E, Banin E, Chowers I et al:Ectopic caruncle. Arch Ophthalmol 117:1446-1447, 1999
10)下山玲子・宇多重員・根本裕次:過剰涙丘の1例.日眼会誌117:438-442,2013
11)小幡博人:涙丘の解剖と腫瘍性病変.眼科47:977-981,2005
12)Shields JA, Shields CL:Atlas of Eyelid and Conjunctival Tumors. 300-307. Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 1999

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら