icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科72巻3号

2018年03月発行

特集 第71回日本臨床眼科学会講演集[1]

原著

上斜筋麻痺に対する下直筋手術の長期経過

著者: 林孝雄12

所属機関: 1帝京大学医療技術学部視能矯正学科 2帝京大学医学部眼科学講座

ページ範囲:P.393 - P.399

文献概要

要約 目的:後天性の滑車神経麻痺と成人の先天上斜筋麻痺に対する健眼の下直筋手術の長期経過の報告。

対象と方法:過去38か月間に当科で上斜筋麻痺と診断され,手術を受けた126例中,後天性の滑車神経麻痺と成人の先天上斜筋麻痺で健眼の下直筋手術を1回のみ施行し,4年間の経過が追えた14例を対象とした。診療録の記述に基づき,術前,術後3か月と4年の上下と回旋眼位を検索した。

結果:第1眼位での上下偏位の平均値は,術前10.1°であり,術後3か月で0.7°,4年後に1.8°と有意に改善した。回旋偏位の平均値は,術前9.3°であり,術後3か月で1.8°,4年後に2.4°と有意に改善した。上下偏位と回旋偏位の値は,3か月後と4年後の間に有意差はなかった。第1眼位での上下偏位1mmあたりの矯正度数は,術後3か月で2.0°,4年後で1.6°であり,有意差があったが,回旋偏位の1筋幅あたりの矯正度数は,それぞれ9.4°と8.4°であり,両者間に有意差はなかった。

結論:後天性の滑車神経麻痺と成人の先天上斜筋麻痺に対する健眼の下直筋手術により,上下偏位と回旋偏位が有意に改善した。術後の眼位は,術後3か月の値が,術後4年でもほぼ保たれていた。

参考文献

1)丸尾敏夫:上斜筋麻痺の手術.眼臨84:1543-1552,1990
2)林 孝雄・岩重博康:先天上斜筋麻痺の術式とその問題点—上直筋後転と下斜筋切除を中心に.眼臨医報92:643-651,1998
3)根本裕次・金子博行・吉田久美子・他:上下直筋斜方向移動術による回旋上下斜視の治療.眼臨医報95:1-7,2001
4)林 孝雄:斜視のアジャスタブル手術.アジャスタブル手術の実際②.眼科グラフィック5:250-253,2016
5)von Noorden GK, Chu MW:Surgical treatment options in cyclotropia. J Pediatr Ophthalmol Strabismus 27:291-293, 1990
6)von Noorden GK, Jenkins RH, Chu MW:Horizontal transposition of the vertical rectus muscles for cyclotropia. Am J Ophthalmol 122:325-330, 1996
7)目黒千章・木村亜紀子・木村直樹・他:上下直筋水平移動術の回旋矯正効果とその影響因子.眼臨医報100:39-41,2006
8)Kushner BJ:Vertical rectus surgery for Knapp class Ⅱ superior oblique muscle paresis. Arch Ophthalmol 128:585-588, 2010
9)岡本真奈・木村亜紀子・増田明子・他:代償不全上斜筋麻痺と後天滑車神経麻痺の手術術式の比較.眼臨紀5:55-58,2012
10)Okamoto M, Kimura A, Masuda A et al:Surgical effects of nasal transposition of inferior rectus muscle—135 cases of acquired superior oblique palsy. Clin Ophthalmol 9:691-695, 2015
11)林 孝雄:代償不全の上斜筋麻痺と滑車神経麻痺の鑑別について教えてください.あたらしい眼科31:196-197,2014
12)山本裕子・新井牧恵:上下および回旋方向の融像域について.眼臨医報69:1382-1384,1975
13)平野佳代子・林 孝雄・坂上達志・他:上斜筋麻痺の回旋について.第1報.後天上斜筋麻痺の回旋融像幅.眼臨医報101:60-63,2007
14)佐々木翔・林 孝雄・臼井千惠:新しい回旋偏位測定装置「Cyclophorometer」の臨床使用.眼臨紀8:343-346,2015
15)佐々木翔・林 孝雄・金子博行・他:Cyclophorometerを用いて斜視手術中に回旋偏位の測定を行った7症例の検討.日視会誌44:51-56,2015
16)太根ゆさ・林 孝雄・寺内 岳・他:Cyclophorometerを用いた上下回旋斜視に対する術中の筋移動量調整.眼臨紀10:236-239,2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら