icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科72巻9号

2018年09月発行

文献概要

臨床報告

imo®を用いて抑制の定量的評価が可能であった外斜視の1症例

著者: 梅原郁美1 若山曉美1 阿部考助2 松本長太1 下村嘉一1

所属機関: 1近畿大学医学部眼科学教室 2阿部眼科

ページ範囲:P.1221 - P.1225

文献購入ページに移動
要約 目的:imo®を用いて両眼開放下における単眼感度を測定し,抑制の定量的評価が可能であった外斜視の1症例について報告する。

対象と方法:症例は恒常性外斜視を有する59歳の男性で,4年前に両眼の外直筋後転術と2年前に両眼の内直筋前転術を施行後,20Δの外斜視が残存していた。矯正視力は左右眼ともに1.5で,複視はなく抑制を認めていた。今回筆者らは,両眼開放下で各眼の感度が測定できるimo®を用いて両眼開放下での単眼感度を測定し,斜視眼における抑制の検出と定量を試みた。測定は,従来の視野検査と同一の条件である片眼遮閉下で斜視眼の感度を測定する条件(片眼条件)と,両眼開放下で斜視眼の感度を測定する条件(両眼条件)の2つの条件で行い,それぞれの感度を比較検討した。

結果:斜視眼の中心窩および道づれ領に対応した領域の平均感度は,片眼条件で28.6dB,両眼条件で21.9dBであり,片眼条件よりも両眼条件において6.7dB低下した。

結論:両眼条件で認めた感度低下は外斜視における斜視眼の抑制を示し,imo®を用いた感度の測定で,斜視における抑制の定量的な評価が可能であった。

参考文献

1)Jampolsky A:Characteristics of suppression in strabismus. AMA Arch Ophthalmol 54:683-696, 1955
2)Serrano-Pedraza I, Manjunath V, Osunkunle O et al:Visual suppression in intermittent exotropia during binocular alignment. Invest Ophthalmol Vis Sci 52:2352-2364, 2011
3)Joosse MV, Esme DL, Schimsheimer RJ et al:Visual evoked potentials during suppression in exotropic and esotropic strabismic:strabismic suppression objectified. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 243:142-150, 2005
4)Bagolini B:Sensorial anomalies in strasbismus. (suppression, anomalous correspondence, amblyopia). Doc Ophthalmol 41:1-22, 1976
5)川村 緑:眼位と両眼視検査について 日視会誌14:1-11,1986
6)von Noorden GK:Binocular Vision and Ocular Moti-lity. 207, CV Mosby, St Louis, 1990
7)Matsumoto C, Yamao S, Nomoto H et al:Visual field testing with Head-Mounted Perimeter‘imo’. PLoS One 11:e0161974, 2016
8)Esterman B:Functional scoring of the binocular visual field. Ophthalmology 89:1226-1234, 1982
9)Joosse VM, Simonsz HJ, van Minderhout EM et al:Quantitative visual fields under binocular viewing conditions in primary and consecutive divergent strabismus. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 237:535-545, 1999
10)若山曉美:弱視の視覚感度分布.眼科55:37-42,2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?