icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科72巻9号

2018年09月発行

特集 第71回日本臨床眼科学会講演集[7]

原著

強膜バックリング手術後の続発性網膜上膜の臨床的検討

著者: 川添賢志1 井上順治2 田中裕樹2 井上賢治3

所属機関: 1大宮・井上眼科クリニック 2西葛西・井上眼科病院 3井上眼科病院

ページ範囲:P.1309 - P.1312

文献概要

要約 目的:網膜剝離に対する強膜バックリング手術後に生じる網膜上膜(ERM)の頻度,要因,視力転帰の報告。

対象と方法:網膜剝離に対する強膜バックリング手術が2016年までの42か月間に行われ,3か月以上の経過を追えた137例141眼を対象とした。男性81例83眼,女性56例58眼で,平均年齢は40.0±16.9歳であった。

結果:術後の続発性ERMは9眼(6.4%)に発症し,男性5眼(6.0%),女性4眼(6.9%)であった。執刀医8人中3人が行った症例に続発性ERMが発症し,A医師では49眼中6眼(12.2%),B医師では30眼中2眼(6.7%),C医師では18眼中1眼(5.6%)であった。裂孔の位置は耳側5眼,上側2眼,下側2眼で,2眼には裂孔が複数個あった。黄斑剝離は2眼にあった。網膜下液の排液と冷凍凝固は全例に行った。続発性ERMの発症後,2段階以上の視力低下が2眼(22.2%)に生じた。

結論:網膜剝離に対する強膜バックリング後に生じるERMの発症要因または視力が増悪する要因は同定できなかった。

参考文献

1)系統的アプローチによるカンスキー臨床眼科学 原著第5版.359-365,2005
2)Tanenbaum HL, Schepens CL, Elzeneiny I et al:Macular pucker following retinal detachment surgery. Arch Ophthalmol 83:286-293, 1970
3)Lobes LA Jr, Burton TC:The incidence of macular pucker after retinal detachment surgery. Am J Ophthalmol 85:72-77, 1978
4)Sabates NR1, Sabates FN, Sabates R et al:Macular changes after retinal detachment surgery. Am J Ophthalmol 108:22-29, 1989
5)額田朋経・檀上真次・当麻信子・他:網膜剝離手術後のMacularPuckerについて.眼紀31:1370-1373,1980
6)上村昭典・出田秀尚・長崎比呂志・他:網膜剝離術後の黄斑パッカー.術前黄斑剝離を欠く13例の検討.眼紀40:1353-1356,1989
7)荻野誠周・北川桂子・小椋祐一郎:網膜手術による核白内障の進行.水晶体自発蛍光,光透過性,屈折による評価.あたらしい眼科6:1592-1594,1989
8)岸本直子・西村哲哉・河原澄枝・他:裂孔原性網膜剝離の強膜内陥術後に生ずる黄斑皺壁形成.臨眼51:1685-1689,1997
9)Michels RG:A clinical and histopathologic study of epiretinal membranes affecting the macula and removed by vitreous surgery. Trans Am Ophthalmol Soc 80:580-656, 1982
10)石郷岡均・馬渡祐記・小川邦子・他:網膜剝離に対する硝子体手術の長期経過.眼科手術13:133-137,2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら