icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科73巻1号

2019年01月発行

文献概要

特集 今が旬! アレルギー性結膜炎

アレルギー性結膜炎の診断に必要な検査と臨床評価基準

著者: 庄司純1

所属機関: 1日本大学医学部視覚科学系眼科学分野

ページ範囲:P.22 - P.28

文献購入ページに移動
はじめに

 アレルギー性結膜炎を正確に診断するためには,視診や細隙灯顕微鏡検査により得られる臨床所見に加えて,アレルギーに関連する臨床検査が必要である。アレルギー性結膜疾患診療ガイドライン(第2版)1)では,アレルギー性結膜疾患の診断を,臨床診断,準確定診断および確定診断の3つに分類している。臨床診断は臨床所見のみで診断した場合,準確定診断はアレルギー素因と臨床所見とで診断した場合,そして確定診断は眼局所のアレルギー反応の証明と臨床所見とで診断した場合とされている。ここでは,アレルギー性結膜疾患の診断に必要な臨床所見と臨床検査について解説する。

参考文献

1)アレルギー性結膜疾患診療ガイドライン作成委員会:アレルギー性結膜疾患診療ガイドライン(第2版).日眼会誌114:829-870,2010
2)Uchio E, Kimura R, Migita H et al:Demographic aspects of allergic ocular diseases and evaluation of new criteria for clinical assessment of ocular allergy. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 246:291-296, 2008
3)Shoji J, Inada N, Sawa M:Evaluation of novel scoring system using 5-5-5 exacerbation grading scale for allergic conjunctivitis disease. Allergol Int 58:591-597, 2009
, in chronic allergic conjunctival diseases. Semin Ophthalmol 33:325-330, 2018
(eotaxin-2)mRNA on the ocular surface in patients with vernal keratoconjunctivitis and atopic keratoconjunctivitis. J Ophthalmol doi:10.1155/2016/3573142, 2016
6)Mimura T, Usui T, Mori M et al:Relation between total tear IgE and specific serum IgE in seasonal allergic conjunctivitis. Cornea 30:790-795, 2011
7)Mimura T, Usui T, Yamagami S et al:Relationship between total tear IgE and specific serum IgE in autumnal allergic conjunctivitis. Cornea 32:14-19, 2013
8)庄司 純・内尾英一・海老原伸行・他:アレルギー性結膜疾患診断における自覚症状,他覚所見および涙液総IgE検査キットの有用性の検討.日眼会誌116:485-493,2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら