icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科73巻1号

2019年01月発行

文献概要

連載 眼炎症外来の事件簿・Case5

強膜炎治療中に隅角の白色塊を認めた1例

著者: 竹内正樹1

所属機関: 1横浜市立大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.72 - P.75

文献購入ページに移動
患者:66歳,男性

主訴:右眼眼痛,前房内白色塊

既往歴・家族歴:特記事項なし

現病歴:右眼痛を主訴に前医を受診し,右強膜炎と診断された。ベタメタゾン点眼を開始したが症状は改善せず,当科に紹介され受診した。結節性強膜炎の診断で,入院のうえプレドニゾロン40mg/日から内服を開始したが,改善が得られなかったためデカドロン結膜下注射を施行した。デカドロン結膜下注射を複数回施行したところ,強膜炎の改善が得られたため退院となった。

 退院後は,副腎皮質ステロイド内服を漸減し,症状・所見に応じてデカドロン結膜下注射を施行し,強膜炎のコントロールを図った。退院6か月後,眼痛・強膜充血の増悪を認めたため(図1),デカドロン結膜下注射を施行したが,症状の増悪を自覚し10日後に当科を再診した。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら