icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科73巻7号

2019年07月発行

文献概要

特集 第72回日本臨床眼科学会講演集[5] 原著

頭痛を伴わない上矢状静脈洞血栓症の1例

著者: 井関萌12 澤村裕正2 大崎雅央3 松田彩1 田岡梨奈1 森樹郎1 相原一2

所属機関: 1虎の門病院眼科 2東京大学医学部眼科学教室 3虎の門病院神経内科

ページ範囲:P.897 - P.904

文献購入ページに移動
要約 目的:視覚異常のみで発症し,非可逆的な視力と視野障害をきたした上矢状静脈洞血栓症の1例の報告。

症例:43歳,男性。両眼の見えづらさを自覚し,近医を受診した。矯正視力は両眼(1.5),両眼の視神経乳頭腫脹を指摘され,脳外科で頭部MRI撮影されるも異常は指摘されなかった。半年後に前医で視野障害を指摘され,当院を紹介され受診した。経過中頭痛の訴えは一度もなかった。既往歴は高血圧のみで,服薬歴としては発症3か月前からミノキシジルの内服歴があった。

所見と経過:当院初診時の矯正視力は右(0.4),左(0.8),両眼に視神経乳頭腫脹があった。MRIで両側視神経周囲にshort-TI inversion recovery(STIR)高信号を認めたが,造影MRIで視神経の増強効果はなかった。血液検査で血栓性素因はなかった。髄液検査では脳圧42cmH2Oと高値であり,磁気共鳴静脈造影(MRV)により上矢状静脈洞血栓症が疑われた。ヘパリンによる抗凝固療法,脳血管造影下での血栓回収術が施行されたものの改善が乏しく,脳室腹腔シャント術が施行された。両視神経乳頭腫脹は改善したが,矯正視力は右(0.01),左(1.2)で,非可逆的な視力と視野障害をきたした。

結論:脳静脈洞血栓症では頭痛を伴うことが多いが,本症例のように頭痛などの神経学的所見に乏しくとも両側乳頭浮腫を認めた場合には,脳静脈洞血栓症の鑑別が必須である。

参考文献

1)Ferro JM, Canhão P, Stam J et al:Prognosis of cerebral vein and dural sinus thrombosis:results of the International Study on Cerebral Vein and Dural Sinus Thrombosis(ISCVT). Stroke 35:664-670, 2004
2)Coutinho JM, Stam J, Canhão P:Cerebral venous thrombosis in the absence of headache. Stroke 46:245-247, 2015
3)Gunes HN, Cokal BG, Guler SK et al:Clinical associations, biological risk factors and outcomes of cerebral venous sinus thrombosis. J Int Med Res 44:1454-1461, 2016
4)Saposnik G, Barinagarrementeria F, Brown RD et al:Diagnosis and management of cerebral venous thrombosis:a statement for healthcare professionals from the American Heart Association/American Stroke Association. Stroke 42:1158-1192, 2011
5)新堂晃大・和田英夫・冨本秀和:脳静脈洞血栓症.血栓止血誌25:399-403,2014
6)Shindo A, Wada H, Ishikawa H et al:Clinical features and underlying causes of cerebral venous thrombosis in Japanese patients. Int J Hematol 99:437-440, 2014
7)眞鍋 求・坪井良治・板見 智・他;男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン作成委員会:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版.日本皮膚科学会雑誌127:2763-2777,2017
8)坪井良治:男性型脱毛症治療の現状と今後の展望.日本薬理学雑誌133:78-81,2009
9)辻佑木生・中山貴博・坊野恵子・他:男性型脱毛症薬フィナステリド服用中に若年性脳卒中を発症した2症例.臨床神経54:423-428,2014
10)小友 進:ミノキシジルの発毛作用について.日本薬理学雑誌119:167-174,2002
11)Sica DA:Minoxidil:an underused vasodilator for resistant or severe hypertension. J Clin Hypertension 6:283-287, 2004
12)Michelet JF, Commo S, Billoni N et al:Activation of cytoprotective prostaglandin synthase-1 by minoxidil as a possible explanation for its hair growth-stimulating effect. J Invest Dermatol 108:205-209, 1997
13)Schrör K:Aspirin and platelets:the antiplatelet action of aspirin and its role in thrombosis treatment and prophylaxis. Semin Thromb Hemost 23:349-356, 1997

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら