icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科73巻9号

2019年09月発行

文献概要

特集 第72回日本臨床眼科学会講演集[7] 原著

ポリープ状脈絡膜血管症における抗VEGF薬治療前後の光干渉断層血管撮影画像の検討

著者: 横田開人1 大中誠之1 千原智之1 木村元貴1 永井由巳1 髙橋寛二1

所属機関: 1関西医科大学眼科学教室

ページ範囲:P.1143 - P.1151

文献購入ページに移動
要約 目的:滲出型加齢黄斑変性の抗血管内皮増殖因子(VEGF)療法において,維持期再発の早期検出は大きな課題である。本研究の目的は,ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)の光干渉断層血管撮影(OCTA)画像の変化から滲出性の再発を予測できるかを検討することである。

対象と方法:対象は関西医科大学附属病院にて未治療PCVに対してアフリベルセプト硝子体内投与による導入期治療後に滲出の再発を認めた症例のうち,再発の1か月前にOCTAを撮影していた4例4眼である。導入期治療前後,滲出再発前後のOCTA画像を後ろ向きに比較検討した。

結果:4例すべてで,滲出再発前に異常血管網およびポリープ状病巣部内において,en face OCTA血流信号に変化を認めた。2例は治療開始後5か月目に滲出が再発したが,その1か月前に異常血管網部に微細な血流信号を認めた。そのうち1例はen face OCTAで,導入期治療後に消失したポリープ状病巣部の血流信号の部分回復を認めた。治療開始後6か月目に滲出が再発した1例は,5か月目に異常血管網部に微細な血流信号とポリープ状病巣部の信号強度の増加を認め,治療開始後8か月目に再発した1例は7か月目に異常血管網部に微細な血流信号を認めた。

結論:PCVに対する抗VEGF療法後の滲出再発前には,異常血管網部に微細な血流信号が出現することがen face OCTAにおいて確認できた。OCTAを頻回に行い,血流信号の変化に着目することで滲出性所見の再発を予測できる可能性がある。

参考文献

1)Ohnaka M, Nagai Y, Takahashi K et al:A modified treat-and-extend regimen of aflibercept for treatment-naïve patients with neovascular age-related macular degeneration. Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 255:657-664, 2017
2)Lumbroso B, Rispoli M, Savastano MC:Longitudinal optical coherence tomography-angiography study of type 2 naive choroidal neovascularization early response after treatment. Retina 35:2242-2251, 2015
3)Huang D, Jia Y, Lumbroso B et al:Optical coherence tomography angiography of time course of choroidal neovascularization in response to anti-angiogenic treatment. Retina 35:2260-2264, 2015
4)Kuehlewein L, Sadda SR, Sarraf D:OCT angiography and sequential quantitative analysis of type 2 neovascularization after ranibizumab therapy. Eye 29:932-935, 2015
5)Al-Sheikh M, Iafe NA, Sarraf D et al:Biomarkers of neovascular activity in age-related macular degeneration using optical coherence tomography angiography. Retina 38:220-230, 2018
regimen. J Ophthalmol doi:10.1155/2018/3751702, 2018

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?